英語のせんせいサウナー

2022.05.13

9回目の訪問

米田さんのアウフグースは、レモンユーカリの匂いと共に始まった。

この香りは米田さん曰く「平塚の香り」だそうで、この香りを嗅ぐと感傷的な気分になってしまう、とおっしゃっていました。

匂いは記憶と結びついているから、きっと、サウナ室にいた方の中には、このレモンユーカリの匂いで、時間と空間を飛び越えて、平塚までひとっ飛びした方もいらっしゃったと思う。

自分には、その「平塚」の記憶が無かったことが残念だったけれど、レモンユーカリの香りはとってもリラックスできて、音と香りを楽しめました。

2セット目は、もはや「横浜の香り」といっても過言ではない、ブラックフォレストの香り、そして、締めの3セット目はノーザンバーチ。どちらも、香りの変化を楽しめて、気づけば完走していました。

アウフグースは暑さとの戦い、ではなくて、音と香りを楽しみながら、気持ちよく脳内トリップできる

改めてそんなアウフグースの魅力を再確認したサ活でした。

0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!