ととっしー

2024.02.10

1回目の訪問

今シーズン2回目のスノボ。この日は昼から雪も降り出し、最高の雪質の中ガンガン滑って最高の疲れと身体の冷え込みになって抜群のサウナコンディションを作ることができました。もはや最高のサウナに入るため滑っていると言っても過言ではない。笑

この日は岐阜県で滑っていたのですが、岐阜はいいサウナが多く選ぶのも難しい。。そんな中選んだのが、「湯どころ みのり」さん。この日はサウナー以外の人もいたため、普通に温泉も入れる場所を選びました。
早速入ると中身は普通のスーパー銭湯と変わりなく、至って普通のところかなと思っていましたが、大浴場に行くと評価が一転。がっつり匂いのする熱い薬湯をはじめ、露天風呂にある温泉はぬるっとしていてかなり泉質が良かったです。もちろんサウナもよくいい意味で裏切られました。個人的にはかなり満足だったので、またスノボの帰りに寄ってみたいものです。

#サウナ…4.0点
高温サウナとフィンランドサウナプラスの2つのサウナがあります。特筆すべきは高温サウナ。スーパー銭湯でこのレベルの温湿度を保っているサウナはなかなかないくらい室内環境が完璧でした。ガスストーブながらもその下にサウナストーンが置かれており、定期的に水を垂らして、絶妙の湿度を保っていました。タワーサウナなので5段あり、一番上は7分入るくらいがやっとでした。外にあるフィンランドサウナはお茶ロウリュが気持ちいいものの小さいため、室温がすぐ下がるので改装に期待です。

#水風呂…4.0点
なんと3種類もある水風呂。初心者にも入りやすい18℃前後のものと12℃のキンキン系そして屋外には地下天然水風呂まであって自分好みに入ることができるので非常におすすめ。欲張りな私はどれに入るか悩んでいる間に、身体が冷めてしまいそうになりました。笑

#休憩スペース…4.0点
色々な椅子が置かれておりこちらも各々が好きな状態で休憩することができます。そして一番良かったのが、ととのい足湯スペース。この寒い時期、身体は寒気を浴びたいけど足元が冷えて、、という悩みを一発で解決してくれるこのスペース。ととのいながら足湯に入れるので、思う存分外気浴を楽しむことができました。

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃,12℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!