西品川温泉 宮城湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
2024年新年早々の忙しさと身体の調子が悪かったこともあり、1月の後半になりながらまだ1つしかサウナに行けていないという危機的状態。そんな状況を打破するかのように設定された東京出張。これは久しぶりのサウナということでベストなサウナを見つけ出し行くしかないと勝手に奮起していました。
この日の宿が五反田ということで、周辺をリサーチして今回は「西品川温泉 宮城湯」に伺いました。エリアで行くと戸越銀座の近く。電動キックボードを使って10分くらいで到着しました。
たくさんのサウナの中なぜここにしたかというと週替わりで変わる1階と3階のお風呂。
その階層自体面白いですし、この日から男湯は露天風呂のある3階だったのでこの機会を逃すまじということで決めました。
2階で受付を済ませ、3階の浴場へ。
お風呂自体はちょうどいい広さで、快適に過ごせました。熱い内湯はこの時期非常に身体に沁みます。また、自慢の露天風呂は石造りの本格仕様な上温泉という至れり尽くせりの環境。本当に町の銭湯なのか、疑うレベルの温泉でした。
五反田・大崎周辺は非常にいい銭湯がたくさんあり、この辺りを歩きながら銭湯を巡るのも面白いかもしれません。今年は数は少ないもののいいサウナに巡り合えそうなそんな予感がしながらホテルへと戻るのでした。
#サウナ…3.5点
室内にあるサウナは2段式。受付で個別のサウナマットをもらって入るので室内も清潔に保たれていて気持ちよく入ることができました。テレビはついているものの音声はほぼ無音状態なので、テレビを見る人も見ない人も心地よく使える非常に良いサウナでした。
#水風呂…4.5点
銭湯サウナとしては異例の水温12℃!!これも銭湯クオリティではありえないレベルです。
深さや導線ともによくキンキンにクールダウンできます。個人的にはサウナの前に内湯で湯通しして入るのがおすすめです!
#休憩スペース…4.5点
露天風呂の淵のスペースを最大限使った休憩スペース。ベンチやととのいイスが置かれていて、充分に外気浴を楽しむことができます。都会の中なのに見えるのは夜空だけ。本当に銭湯とは思えない絶妙な開放感がありバチバチにととのうことができました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら