ととっしー

2023.10.05

1回目の訪問

仕事の都合で京都に行き、その方と一緒にお薦めいただいた銭湯サウナへ行くということで連れてきてもらったのが、「寿湯」京都の銭湯はどこも風情があって良いですよね。住宅街の中にポツリとあるこちらの寿湯。京都競馬場が近いからか競馬のポスターが貼られていました。

早速入る縦長の浴場とこじんまりとした作り。ただ、全体的に明るく清潔感もあるので気持ちよく入ることができました。

#サウナ…3.0点
浴場の一番奥にあるサウナ。4〜5人くらいが入れるサ室にテレビが置かれている典型的な銭湯サウナ。でもこれがいいんですよね〜熱さはしっかりあったので短時間でたくさん汗をかきました。

#水風呂…4.0点
サウナとは逆に入口付近に設置されている水風呂。忘れてならないのが、ここが伏見であり名水が湧き出る土地であるということ。ドバドバと流れる水はとても柔らかく町銭湯では普通ありつけないほどの水風呂の良さでした。

#休憩スペース…1.5点
小さい銭湯なので、休憩スペースはなし。水風呂近くの浴槽の縁に座って休憩します。そこまで広くないので他の人の迷惑にならないよう気をつけます。

ととっしーさんの寿湯のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!