対象:男女

寿湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
66

宝塚記念のあとに大混雑の電車で逆方向へ向かいます。

寺田屋(たしか4回目?)観光してから酒蔵の見ながら到着。

煙突からでるけむりがいい感じ。

ここは言わずと知れた京都伏見名水の地。

湯船のお湯も水風呂もめちゃいいんよね。

店主さんに水風呂のライオンから出てくる水は飲めるのかを確認したが水風呂は井水らしくやめておいたほうがよいと。飲むかたもいるらしいがやめといた。

サウナは100度弱。上の方は熱いけど下がぬるめ。スチームは膝裏あたりが熱い。

特に水風呂がいい。ライオンじゃばじゃばはたまんないね〜🦁

軽めに汗流す感じでサっぱりしましたよ♨️

そっから銘酒を味わえる伏見酒蔵小路のハク活食堂さんで祝勝会でしたよ🍶

食いモンも銘酒もうみゃかった!

らーめん門扇 伏水酒蔵店

鶏ラーメン

うみゃよ🤪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,55℃
  • 水風呂温度 17℃
44

アウフ

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

今日は宝塚記念in京都競馬場。
今日の競馬は全レースやった。
結果はプラス収支🏇🎯✨
行った全員がトータルプラスで終われて良かった。
楽しかった。
雨で濡れたり、汗だくなので飲みに行く前に。
寿湯らいどん。
京都は水がいい。
ここも水がいい。
水風呂→休憩→サウナ→水風呂→休憩→スチーム→水風呂→休憩→お風呂→水風呂→休憩→水風呂→休憩。
うっとりする気持ち良さ👍
その後は飲みに伏見の御当地飲みへ😋🍖🍜🍻

伏見焼き粕漬けの炭火焼き

粕漬け、炭火焼き、肉がジューシーで絶品😋🍖🍻

続きを読む
50

ししまる

2024.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
12

熱波

2024.06.06

111回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波

2024.06.03

110回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波

2024.05.23

109回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なみきんぐ👑🌞

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波

2024.05.06

108回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波

2024.05.01

107回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごっさん

2024.04.29

1回目の訪問

20時頃に訪問しました。
ドライサウナ3セット、スチームサウナ1セット
水風呂はまた何度も入りました。
伏見の名水の銭湯♨️お風呂屋さんです。
富士山🗻タイル絵が素敵です✨
いいお風呂ありがとうございました😆😆

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
13

みやびん

2024.04.29

1回目の訪問

京阪中書島駅からてくてく歩いて10分で到着、昔の街道沿いにある銭湯です。

暖簾潜ると下足箱より先に番台が迎えてくれます。中に入るとコンパクトながら綺麗な脱衣場です。ロッカーは奥行があります。

浴室に入るといきなり石製の長ベンチ登場、二三人は腰掛けられそう。湯槽はジェット湯が多種あります。

まずスチームサウナから。
中に入ると2人程度の空間です。座ると蹴上だけでなく座面からも蒸気が吹き上げてきます。五香湯ボナ対策のタオルを敷く作戦実行して問題解決。
ガラス越しに浴室を眺められる趣があります。

次にサウナへ。
奥には大きなテレビがありその右下にデジタル時計があります。しかし大きい時計なのでテレビ画面右下が隠れてしまいます。
座面と床には綺麗なスノコが敷いてあります。一段二列構造ですが奥の列中央には柱が出っ張っていて丁度仕切りのような役目となっています。ストーブの上には金網で覆われています。
ただ床のスノコは濡れていたら滑りやすいので注意。

水風呂は浴室の脱衣場に近い場所にあるのでサウナからは少々歩きます。手前には立ち水シャワーがあり赤い太鼓バルブを回して噴出させます。
水風呂は2人サイズ、青いライオンさんがドバドバ吐き出していますが勢いは優しいです。京都銭湯の水風呂特徴の隅上部にある排水口がココにはありません。観察してみるとオーバーフローして立ち水シャワーの排水口へ流れています。なるほど機能的な構造です。

しかし水質がいい!ひじょーにイイ!
肌がツルツルになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
52

水風呂男爵

2024.04.28

1回目の訪問

サラバ京都サウナ

続きを読む
1

がっきー

2024.04.23

2回目の訪問

相変わらず最高の銭湯でした

選ばれたのはハイライト食堂でした

続きを読む
0

がっきー

2024.04.23

1回目の訪問

相変わらず最高の銭湯でした

選ばれたのはハイライト食堂でした

続きを読む
0

しゅんしゅん

2024.04.16

12回目の訪問

最近隠れてないですが「隠れた実力店」かなあという感じがします。京都はそんな店が多いので困ってしまいますが、基本スペックが高いのです。仕方がありません。

続きを読む
39

熱波

2024.04.16

106回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろほ

2024.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

【えっ好き】

初訪問!
伏見の酒蔵や十石舟といった観光エリアを抜けた先に佇む寿湯。
地元に近く何度も来ている地域なんですが、この銭湯には気づいていませんでした。

自動ドアを抜け番台へ。
PayPayで支払いできます。

脱衣して浴室の中に。
比較的コンパクトなサイズながら、ジェットバスが多いよう。
身体を浄め、サウナに向かいます。

サウナがなんと2種類!
通常のサウナとスチームサウナのよう。
まずは通常サウナから。

6名くらい入れそうなスペース。
TVに温度計、12分計、時計(意外と珍しい)まで設置されていて、温度は95℃くらい。
ただ何より、サウナの中がきれい!
思えば、脱衣所も浴室もとても清潔感がありました。
比較的最近改装したのかも。

心拍数が上がるのを待ち、入り口近くの水風呂へ。
温度は体感16℃くらい?
京都の地下水が使われているのかな。
気持ち良いです。

風呂椅子に座って内気浴した後、次はスチームサウナに入ってみることに。
中には誰もいない様子。

「あー温度が低くておじさんからの人気がないパターンかな」

と思いながら入ってみると意外としっかり熱いです。
2人がけの椅子の下から蒸気が出ているようで、お気に入りのサウナ眼鏡がまったくの役立たずになる湿度。
どうやら誰も入っていなかったのは単純に昭和ストロング式のサウナの方が人気だからなのか、TVのおかげなのかも。
スチームサウナは結局ずっと独占状態でした。

心拍数は順調に上昇し、再び水風呂→内気浴に。
内気浴中に気づいたんですが、隣のおじさんは洗い終わった後、風呂椅子だけでなく床や鏡も丁寧に洗い流していました。
こうした利用者さんの気づかいが、清潔感に一躍買っていたみたいです。

平日でしたが、たくさんの利用者さんで賑わっていて、ここの銭湯の人気を感じました。
サウナも大変良かったし、また来たくなりますね。
京都の銭湯巡りを狙っている方はぜひ寿湯も加えてください!♨️

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ウィルキンソン タンサンレモン

炭酸レモンは立派なサウナドリンク

続きを読む
15

熱波

2024.04.08

105回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波

2024.04.03

104回目の訪問

チェックイン

続きを読む

福永真子

2024.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 靄靄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設