各務原 恵みの湯
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
今季初スノボin1岐阜県2日目は、次の日の仕事もあるため、昼過ぎには切り上げて帰ることに。今季初ということもあり身体がバキバキの状態のためもちろん帰りはサウナへ。
スキー場から車で1時間ほど走らせて「各務原 恵みの湯」に行ってきました。
レベルの高い岐阜県でも第3位のイキタイランキングということもあり、期待大。ホームページとかを見ていると薬草に力を入れていることがわかりスノボ以上にワクワクしながら到着。
平成8年にオープンしたということで外観は普通のスーパー銭湯でしたが玄関を潜ると改装されておりとてもおしゃれな空間が広がっておりとても驚きました!
ここの一押しはその日によって変わる生ハーブを使用したサウナと寝湯。
行った日はサウナがゆずピール、寝湯はヨモギを使用していました。
ワクワク感が増しながら、服を脱ぎいざ浴室へ。浴室はこれまでの改装された空間とは違い一気にスーパー銭湯の空間だったので少し拍子を抜かれましたが、椅子に座っている人のととのい具合をみるとさすがの一言でした。
露天スペースには噂の寝湯があり、これが少しぬるめの温度設定のヨモギの香りが広がりいつまでも寝れちゃうような空間でした。(実際に来ていた友達は寝ていました笑)
さすがサウナ大国岐阜県第3位。その実力を存分に味わって関西へと帰りました。
#サウナ4.0点
室内がとても広く、それでいて大きなヒーターが2つとサウナストーブが1つ設置されているので温度湿度共に高くかなりアツアツに感じられました。ロウリュのタイミングにはゆずの香りが広がりとても爽快な気持ちに。8〜9分でしっかりと汗をかくことができました。
#水風呂…4.5点
ここの意外な点だったのが水風呂。ここ最近上質な水風呂に入る機会が多く、水質等には敏感になっているのですが、予想を超える水のまろやかさと冷たさでした。いわゆる飲みたくなる水風呂ってやつ。サウナがそれなりに熱いのでこの水風呂は一生入れるような心地よさがありました。
#休憩スペース…4.0点
休憩スペースも外気、内気共に多くの椅子があり自分の好きなようにととのえるのが良いポイント。自分の好みは寝湯の近くで半分ととのってその後に寝湯でさらにリラックスを深めていく。この寝湯は本当に身体が溶けていきました笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら