end

2022.03.06

2回目の訪問

昨日は春一番の為休止になった屋外プライベートサウナ。
宿泊明けの本日、風も落ち着き11時から宿泊者料金にて。

#サウナ
利用者は私と妻の1組のみ。
特等席の角の小屋で。
薪サウナの静かでアナログな感じが心落ち着く。
100℃スタートでアロマロウリュしながらセット数をこなしていくと、薪の火力によって室温も下がってくる。
スタッフの方にお願いして薪をくべてもらったりしながら、ロウリュのやり方やタイミングを見計らいながらサ室と対峙する。なんか手作業感がサ室は生き物なんだなぁ。と実感させてくれる。
定員2名というのもこぢんまりとして良かった。

#水風呂
夏場使用の250mプールにて。
10℃と冷たくて、プールだから当然深さもあって1分も必要なし。
水質とかもあまりこだわりない自分には充分な水風呂でした。

#休憩スペース
180°海を見晴らせる最高のロケーション。
風はまだ強いものの、陽射しを浴びながら外気浴。気持ち良かったです。

今回は宿泊者料金で貸切の様な感じで堪能させていただけて最高でしたが、日帰りの方の料金をもう少しお手頃価格にしてもらえると利用しやすいかなーと思いました。

担当していただいたスタッフの方達ありがとうございました。

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!