サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
【サ旅遠征記③-1】今旅の最終にして最大の目的地。サウナーたちの憧れであり、私もずっと恋焦がれていた究極の聖地・サウナしきじにいよいよ巡礼。
到着時はちょうど水風呂のお掃除タイムだったこともあってか、全ととのイスが満席状態。そしてお客さんの平均年齢の低いことと言ったら! 確実にサウナブーム来てます。
まずは身を清めますか…と、しったか顔で入口横のシャワーでハンドルをひねったら上から水ドバー。さっそくド素人丸出しにする始末。
薬草風呂で身体を温めたあと、まだ水風呂は準備中だけれど、せっかく来たのだからとりあえずサ室へ突撃。これが正解だった!
最初に入ったのは左側フィンランドサウナ。センバツ放映中のサ室内は外ほど混んでない。チャンス。
温度は高すぎず、湿度もちょうどいいのか、入っていて苦しさを感じない。汗の出も◎。心なしか時計の進みも早いような。
身体もしっかり温まったので、このあとはまあ水シャワーかなんかで…と思って出たら、半分ぐらいしか溜まってない水風呂にホースで水ぶちまけているおっちゃん(オーナー?)が鶴の一声ならぬ神の一声。「入っちゃっていいよ! これいい水だから!」
…知ってる! いい水なの知ってる! 予習済みです! 本も買いました! えっ? いいの? 入っていいの!? まじ? まじか!!
自分を含めあと2〜3人ぐらいで、本日の一番水風呂いただいちゃいました! 奇跡!!
評判通り、なめらかな(気がする)水。身体にしっとりするような、吸いつくような感じがする、気がする。たぶん。いや、でも羽衣がいつもよりふわっと優しく丈夫なのは確か。水位は半分ぐらいしかないけれど、滝は出てないけれど、深さもあるし、快適な水風呂。いやぁ、貴重な経験ありがとうございます。
2セット目は右側の薬草サウナへ。下段が1つだけ空いていたので失礼します。
うー熱い! まず足が熱い。○ツも熱い。タオルの置き方とポジション取りを工夫せねば。顔も熱いぞ。大変だ!
蒸されて汗だくになり、そろそろ出ようと立ち上がったら、うわ足あちちっ! 熱くて歩けないよ! 真夏の砂浜かってぐらい。これ絶対火傷した😢
そんな足裏のダメージもやさしく癒してくれるしきじの水風呂。無敵。超無敵。
大混雑の間隙を突きながらの計4セット。最後は滝が出ている状態でととのえることができました。この瀑水の勢いが水風呂全体を更にまろやかにするのかも。
今日は近くに滞在するので、明日朝ウナでまた来たいと思います。しきじすごいぜ。
サ室:フ8分・薬10分・フ12分・フ12分
水風呂:1分・2分・2分・滝有2分
休憩:小・小・中・大
合計:4セット
歩いた距離 3.8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら