泊まれる銭湯 鷹の湯
銭湯 - 岐阜県 高山市
銭湯 - 岐阜県 高山市
名古屋から引っ越して、どうしても岐阜方面へのサ活が滞っている。思い立ったが吉日、一泊の予定でやってきました。
下道で3時間ちょい。まずはランチをいつもの大安食堂でけいちゃんか、たまには飛騨牛にしようか検討した結果、飛騨牛に軍配が。大安食堂からほんの少し手前のお店。A4-A5のお肉のみのわりにはお手頃価格。
ホントはこの後、高山市内にある台湾人の方が営業しているカフェに行こうと思っていたけど、なんとなく胸騒ぎがしてインスタを見ると臨時休業。あぶなー。昨日まで高山祭りだったからっぽい。ある意味想定内w 仕方がないので予定を繰り上げて、今日のサウナへ。
サウナ利用は誰もいなくて貸切。好きなように薪をくべてロウリュして、贅沢な時間。大きいサウナだと針葉樹じゃちょっと追いつかなくなりそうだけど、ここみたいな小さいMOKIだと逆にさくっと燃えるくらいがちょうどいいのかも。
浴室は常連さんが数人ほど。毎回思うけど、皆さん気さくに声をかけてくれるし、おしゃべりも多くて活気がある。これが銭湯の本来の姿だよね。
飲める水風呂は相変わらず冷んやりと気持ちいい。狭いスペースでも外気浴ができると、やはりいい。高山に来ると空気でさえ美味しく感じる不思議。最後は露天のエプソムソルトのお風呂、このお風呂も大好き。
帰り際、ご主人から宿泊用の離れを見てみませんかと声をかけていただき、二つ返事でついていく。茶室まで付いていて雰囲気のある町屋。こちらが夫人たちの泊まった方だね😆前の部屋もわるくはなかったけど、こちらを見てしまうとやっぱり次はこちらかなーw 鷹の湯といえばのあの方の話題もチラリ。元気かなー。
さて予定より早いけど、今日の宿泊先で一服します。夕飯はどこにしようかな。
高山といえば岐阜のあの方ですね(笑)
ぼっちゃん、ありが㌧!そう、きっとその方😆
え!あたし?あたしじゃないの?なんで隠語みたいになってんの!!R18扱いやめてよ!笑 サウイキ離れが著しくて今ザッと見てきたけど、台湾行くわ、九州行くわ、とどまること知らんすぎるやんか!笑 鷹の湯も全然行けてなくて、忘れてきたIQOSスティック、回収できてないねーん!高山案件入らんかなー!
あ!みつかっちゃった😆&ありが㌧!鷹の湯さんに粗塩つながりって知られてしまったw 次回泊まりに行く時はダメ元で声かけるからね!私の点てるお抹茶のんどくれw 想像でしかないけど、粗塩父さん、不器用ながらも深い愛で今も見守ってくれてるんじゃないかな。謹んでご冥福をお祈りします
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら