名古屋ビーズホテル らくだの湯
ホテル・旅館 - 愛知県 名古屋市
ホテル・旅館 - 愛知県 名古屋市
ここ最近ずっと気になっていたのが、ホームといいつつこちらに来る頻度が激減していたこと。一番通っていた頃は、回数券だと一枚あたり500円で昼も夜も利用できて使い勝手がよかった。それが一時、日帰り利用不可となり宿泊やディユースでなければ使えないため足が遠のいた。そして最近になり日帰り利用が復活し金・日は半額750円となったものの、13〜17時までと時間制限があるため不規則な勤務の自分としては利用しづらい状況だった。
しかし!ホームとうたっている以上これではいかんと、先日回数券を購入。これなら曜日気にせず行けるもんね。回数券が一枚あたり500円から750円に値上げしたとはいえ、今もマッサージは無料でジムも利用可。あまり使うことはないけど岩盤浴も無料だし、そう思うと値上げのデメリットはかなり少ない。最近、運動不足だったしトレーニングも兼ねて通おうと決めた。
まずはバイクマシンから。仕事ではそこそこ歩いているはずが、いつもと違う筋肉を使うからかメチャクチャ疲れる。最低でも10分しようと思っていたのに5分くらいで足がしんどくなった。もうここでやめたくなったけど、時間見るのをやめて目を閉じて魂をどこかにおいて漕ぎ続けたらなんとか10分クリア。ここで一旦オロナミンCを飲んで休憩。
そして浴室へ。平日なだけあって3人ほどしかいない。でも皆さんサウナ利用。そして年代はかなり高め。昔の常連さんたちを思い出すな〜。サ室での話題は近隣の温浴施設のランク付け。湯吉郎がかなり人気のよう。うん、わかるわかる。こちらの評判も上々。そりゃそうだ。かたや、ある施設のことは水風呂が濁っていてetc なんとなく分かるw 私も最近行ってないww
ここの良さはよく分かっているつもりだけど、身体を動かした後は一際しみるな〜。ちょっと運動のスイッチが入った気がするので、少しずつトレーニングの時間も増やしていこっと。
最後は、お決まりのマッサージ。今日の気分はあんま王Ⅳ。デフォルトの設定が20分で大満足。そしてロビーでコーヒーと小菓子。
駐車場無料の2時間くらいでトレーニングからサウナ、マッサージまで楽しめるんだから750円はやはりお得。ホテル仕様のタオルも貸してもらえるしね。
またお世話になります。ありがとうございました!
実は、ぱかぱかさんから「元ホームの〜」と言われたのもキッカケの一つでしたw はっ!オロナミンCは、きっとサウナで消費されてる… はずです!
akiさん、私が通い出したのはたかだか2年ほどですが、その間にも常連さんのマナー問題とか色々あったんですよ。。。以前は23時だったかな、遅い時間まで空いていたので仕事帰りにも行けてよかったんです。結構ルールはよく改正されていて、また変わることもあるかもですが。
おヌ、ただ走るってのが自分にとって何よりの苦痛… でも耳や目でだまくらかしたら多少はいけるかな。ホテルはホントいいんだよね〜。何度行ってもワクワク感ある。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら