間登男之湯
ホテル・旅館 - 長野県 東筑摩郡朝日村
ホテル・旅館 - 長野県 東筑摩郡朝日村
到着まで道案内は一切なし。ナビがないととても来れそうにない場所に「間登男之湯(まとおのゆ)」がありました。秘境みたいな場所にあるのに、見た目は新築の一軒家。
プライベートサウナがまだ続いているかの如く人がいない。女湯は最初から最後まで貸切。浴室内の雰囲気は、京都のぎょうざ湯のそれぞれのパーツを大小変えてくっつけたみたい。なんといっても、水風呂の蛇口「山の湧水」に痺れた。蛇口をひねると、一瞬生温かいけどすぐにキンキンの水が溢れ出る。
外気浴スペースには椅子が2つ置かれていて、ウェルビー名駅のミストシャワーのように植栽用のホースから絶え間なくシャワーが出てる。
本来は旅館もされているようだけど、コロナ禍ゆえ再開の目処はたっていないとのこと。
写真はテレクちゃんが色々UPしているので、ご参考まで。
信州サ旅の最後にふさわしい穴場スポット。岩魚と蕎麦の入浴セットも人気らしいので、次回はそれで来たいな。
粗塩さん、ここは間違いなくどストライクの場所だと思う❣️間男と一緒に山の湧水、味わってほしいわぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら