サウナース

2020.02.01

9回目の訪問

明日の早朝、用事があるため本日岡崎入り。どこに行こうか名古屋より選択肢は絞られますが、ここは定番の6・3の湯へ。

鼻から不用意に息を吸い込むと痛くなるようなカラカラ系は苦手なんですが、ここは別w
熱さに注意しながら、ゆっくり息を吸い込むうちにじんわり汗が出てくるのを待ちます。そして汗が少し流れてきたなと感じたところで、お隣の水風呂へ。気持ちいい〜。30秒ほどで上がり身体を拭いて水分補給したら、外気浴へ。最近寒くなって外に出て休んでいる人は少なかったのが、今日は盛況w 程よい寒さな上に空気も澄んでいて、キレイな夜空⭐️
疲れがみるみる取れるのを感じながら、6・3を後にしました。

4
102

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.02.02 01:30
2
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

カラカラサウナでのサ活の参考になります‼️この寒さで外気浴はなかなか難しいですが盛況とは😵
2020.02.02 08:32
3
くまさくさん、ありがトントウです❣️熱い空気を何度も鼻から吸い込んで、人知れず涙を流したことが何度もw 名古屋は未だ初雪観測せず例年に比べ暖かいので、まだ外気浴いけそうです😆昨日は本当にキレイな月と星が見えて、余計に人が外に出てきたのかな😊
熱波甲子園で有名なサウナですね。天井高い。行ってみたいな。名古屋駅を降りたら、いつも、中村区役所駅前の萬珍軒へ行ってしまう、、、。
2020.02.05 11:04
1
田中さん、よくご存知で😊 平日なら利用料600円ですから、それでロウリュ有りなら格安だと思いますよ。男性だけ羨ましいw 中村区役所駅前の萬珍軒はまだ行ったことないですが、美味しいですか❓行ってみようかな。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!