幸乃湯
銭湯 - 岐阜県 下呂市
銭湯 - 岐阜県 下呂市
名古屋は朝から雪❄️が降り積もっていた。こんな日に計画していた岐阜旅。🛻だから多分大丈夫と決行。とりあえず道中そう難儀することなく、無事下呂に到着。
まずは飛騨方面に来るたび、毎回計画しながらお休みだったり時間がなかったりで延期になっていたこちら。400円という銭湯価格(にしてもお安い)なのに、湯は下呂温泉という大変贅沢な施設。
早速サ室に行くと、壁や床板が張り替えられたのか前回来たときより明るくキレイに感じる。静かで熱いドライサウナ。
ジリジリと焼かれた後は軽く打たせ湯を通って水風呂へ。柔らかくてしっかり冷たい。
露天のトトノイ椅子に座れば、正面にギラギラと赤く輝く湯之島館ネオン。雪が降っているくらいだから寒いに違いないけど、身体の芯までこもった熱のおかげか割りと長い時間外気浴を楽しむことができた。
最後は露天にある檜のお風呂で〆。浴槽から立ちあがる湯気に天から降る粉雪が溶けこむ。改めて、いいとこだわ〜。
その後サ飯に食べたインド料理も中々美味しかった。きっとテレクちゃんが詳細を書くはず。
次は本日の宿泊場所へ🛻
脱衣場からサ室に入って、その後浴室へって動線で。入ってすぐ水風呂があるんですがその隣にぬるめの打たせ湯があるもんだから、身体流した後つい入ってみたくなるんですよね♪しかし、この安さで下呂温泉が味わえるなんて贅沢❣️宿泊も安いし、サウナ付き貸切もあるらしいです。
ニアミス!もしくはジャスト岐阜サカツ!感覚的に伝わってくるものがあります!
ロクロクさん、ありがトン❗️臥龍サ活を読みながら、惜しかった〜って思ってました♪ 昨日も結構降ったみたいだし、期待に胸膨らみます😚
粗塩さん❗️なんか近くにいるんじゃないかって気はしてたのよ〜❗️お仕事忙しそうだね、お疲れさま👍なんとか〆までがんばれ〜🎌今年も粗塩さんの会社の、豪華会席セット出るのかなぁ。密かにあの写真が楽しみなんだ〜🥰
まぁさん… いや実は「ん⁉️もしや…」と思いつつ、違ってたら超恥ずかしいので黙ってました😆なんかスッキリしました♪
まぁさん、文章自体は稚拙だと思いますが、そう言っていただけると嬉しいです😆またいつでも使ってください♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら