tomo

2022.08.06

49回目の訪問

"One Step Closer" by Fair Warnig in 1992

サ室前の棚が復活。ヒップマット、メガネ置きも復活。サ室入り口に「足元注意」のpopなど、このサイトをご覧になっているのかわかりませんが、よりよい施設にむけて一つずつ即座に対応されているのが良いですね👌しかもオートロウリュも30分置きになり、室温は低めで灼熱ではありませんが、マイルド系なのに汗ばむなかなか良い設定かと。
あとはサ室前の休憩所は、椅子をとって扇風機をいれ、入り口の扉を外せば、もう少し循環するかも。浴室は、壁側の浴槽の温度を36℃前後にして不感温浴にするとバリエーションが広がりますね。
たまに以前のミストサウナも恋しくなるので、オペレーションは難しいかもしれませんが、男女入れ替えデーとか、毎月何日にはサ室の温度を上げるイベントとか、できることはたくさんあるので期待します。ですが、あまり人気施設になりすぎぬ程度にお願いします(笑)

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!