焼け石に水

2022.07.29

2回目の訪問

混雑度情報登録+混雑回避ルーティン例投稿。

【滞在時間】
19時30分-21時00分

【混雑度総評】・・・普通
・爆風オートロウリュサウナ室のキャパは14人。
・塩サウナのキャパは4人。
・水風呂は基本キャパは2人。詰めて3人。
・基本的に爆風ロウリュ終了後は空く傾向。
・爆風ロウリュの時間は18.5分毎なので、開催時間は固定されていない。(=毎時ではない)
・水風呂は体感18℃程度なので、サウナ室を出るタイミングに注意。
・外気浴はデッキチェアが×6。アディロンダックチェアが×3。ノーマル椅子が×4。寝転びスペースが×2人分で15人分のキャパ。
・内気浴はノーマル椅子が×2の構成。
・整い難民になる可能性はまず無い。ただしこの時期は長居する人が多い。
・20時半頃から複数人客が増え、喋る人もチラホラ…

[混雑回避ルーティン例]
①まず1セット目は捨てる。というのも爆風ロウリュ開催時間が毎時では無いため、まずはその時間帯の開催時間を確認する必要がある。
適当にサウナ室と水風呂を繰り返し、ランプが点灯した時間を覚えておく。
②爆風ロウリュ4分ほど前に入室。(前回ランプ点灯時の14分後) そのタイミングであれば、大体3段目も空いている。何故なら前回の爆風ロウリュが終わり、人が捌けるタイミングがその前後になる為。
③爆風ロウリュは無理に完走を狙わず、2-3分経過したら退出。サウナ室の湿度が高いので、自分の場合は7分ほどの滞在で心拍数は150オーバーを計測した。
④水風呂はキャパが少ないので出るタイミングに注意。連続して3人退出した場合はサウナ室で少し待機することを推奨。
⑤水風呂の温度は高めなのでしっかり冷やす。
⑥このルーティンで組んだ場合、2セット目以降は高確率で外気浴スペースのアディロンダックチェアorデッキチェアの何処かしらには座れる。
⑦自然溢れる木々の匂いと蚊取り線香の香りで昇天。

[注意点]
金曜日21時台まではこのルーティンで快適に過ごせたが、これ以上のピーク時には試したことが無い。土日のピーク時にこのルーティンが使えるかは不明瞭。

0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!