ぐいほん

2022.09.17

3回目の訪問

サウナ飯

台風接近する前にということで、3連休初日に松山へ。

11時半前に到着し更衣室へ向かうと、ここでも料金改定の掲示が。
最近、どこの施設もコストが厳しくなっているのを感じる。

1本目はドライサウナの上段へ。
上から2段目に座ったが、足下にタオルマットが無い段のため、時間が経つにつれ足裏が熱くなってくる。
8分経過したところで退室。

2本目は迷ったが、鬼炎へ。
室内一人で、熱い熱いと思いながら3分ほど耐えていたが、オートロウリュのタイミングに当たったようで、室内に蒸気が充満したところで余りの熱さに退室。
即刻、バケツ桶行きで冷水を浴び、壺水風呂に浸かる。

3本目以降は蒼、ドライ、蒼とそれぞれ8分。
蒼は温度計85℃を指していたが、そこまできつくない。
湿度計が無いので実際は分からないが、ドライよりは湿度があると思われる。
知り合いを誘ってもサウナが苦手と断られることが多いが、これなら楽しめるのではないかと思う。

14時過ぎに退館して帰途についたが、高速を運転中に眠気に襲われ、これはマズイと内子PAで1時間ほど仮眠した。

カツカレー

ちょっと甘口のカレー。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!