ゆうこりん

2022.05.05

1回目の訪問

ドライサウナ:12分 × 1
スチームサウナ:15分 × 2 (間に岩盤浴いくつか)
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
3時間後に家族と合流なので大急ぎでサウナと岩盤浴を満喫してきました。遅れてくれたので小躍りで1時間追加、4時間堪能できました。

一言:
無料のシャトルバスが9時〜ですって。開店の6時から行きたかったけど一番早い公共交通機関(バス)の06:30鴨居駅発→07:00着で伺いました。
07:00着でも駐車場には車がぎっちり。すごい愛されている様子!

初めてだけど、RAKUSPA鶴見と同じ系列なのよね〜となんとなく安心感。
お風呂や脱衣所、岩盤浴がワンフロアで完結しているので迷子にならなくていい!

ドライサウナはとても広くて安定した温度の中で粛々と発汗。やっぱり大きいハコは違うわね〜と普通に気持ちいい。サウナ利用者は2〜3人。バズーカなんたらは時間が合わず体験できず。

そういえば浴室内に飲み物を持ち込んでいる人がいませんでした。(意外!)
デトックスウォーター¥500(おかわり自由)オススメです。きゅうりレモンリンゴ、グレープフルーツライムレモンの2種類。持ち帰り可能な容器は容量が400mlくらいかな?がぶ飲みでした(照)

岩盤浴エリアになりますが大汗汗蒸幕(ダイカンハンジュンマク)がすっごく気持ちよかったです。95℃。
なんの知識もなしにとりあえず入ったら、床に座って2分で汗ダク、ダックダク。
岩盤浴ってうつ伏せ・仰向けで横になれるのがいいのにな〜寝ちゃいけないのか〜とちょっと残念に思ったのが吹き飛ぶくらい。韓国行って本場の行ってみたい!同行者が行かなくても1人でも行けるようハングル勉強するか。新大久保にあるかも??川崎・蒲田にはないか。。とぐるぐる考えてしまうくらい。これに入りに絶対また来よう、と思いました。

例に漏れず、サウナの後は塩分・辛いものが欲しくなりスンドゥブチゲとミニビビンパのセットでガッツリ。辛いものさほど強くない&猫舌なので涙目になりながら完食。次回も多分コレにする。

メインイベントの菖蒲湯(露天)は07:30の時点でまったく香らず。常連のお姉様も「これあやめじゃないの?」と不服そうでした。
14時過ぎからは岩盤浴の整理券番号の呼び出しアナウンスが。混みそうな日は午前中がオススメです。

  • 水風呂温度 14℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!