ゆうこりん

2022.04.08

1回目の訪問

サウナ:10, 10. 6, 10, 6分
水シャワー:2〜 3分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:まばらな5セット

一言:
気候が暖かくなってきたから?
今まで目安にしていた12分より前に出たくなってしまう。サウナに慣れてきたからなのか?水風呂や外気浴が楽しみすぎるからなの?
昨年末デビューなのでこれまで冬のサウナを楽しんできましたが、春夏のサウナはどうなんだろうと期待しつつ、エアコンで冷えた体に夏のお風呂も大好きなので楽しみです。

入り口から男女に分かれていて宮作りのザ・銭湯!なのですが大大人気!
大田区の果ての銭湯ですが(貸切かと思ってた。。)金曜夜の21〜23時、老若問わず20人くらいいます。男湯の声がほとんど聞こえないので女湯だけ盛況なのでしょうか。入口左側が女湯です。皆さん常連さんの様子。
寝風呂は金曜日だけ薬湯になって今日は多分ジッコウの湯だそうです。←番台のお姉様に聞いてみました。
初めてのジッコウ(多分)の湯は紫で畳みたいな干した草系の香りで結構好き。

噂のドライとスチームのハイブリッドサウナです。
元々スチームサウナに後からドライサウナをくっつけた感じ?
タイル張りのサ室、石の座面にすのこのように木が乗っています。68〜72℃と70℃前後で熱過ぎなく快適。太田式と言うそうで、脱衣所に説明書きが貼ってありました。
大きな温度計あり、12分計・時計ナシ、3分の砂時計が1つあります。脱衣所が見える小窓があります。

席は余裕をもったら2人掛けですが、床に座るのもアリらしく2名同時にタオルを敷いて座ってらっしゃいました。サウナマットはないです。

スチームはホントに鼻が楽になる〜〜。
深く吸い込んだ後にまた鼻から出すと自分の鼻息の風が熱い。
水シャワー後の休憩で、脛がピカピカにならずしっとりしていたので肌がとても潤ったようです。いいなこれ!

外気浴はできませんが、脱衣所にソファや長椅子があり広々休憩できます。
懐かしの昭和歌謡も流れています。
無料のスチームサウナ(座面は木)のある銭湯、かなりオススメです。

  • サウナ温度 70℃
2
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.04.13 15:37
1
男性側は脱衣場から外にでて池があり小休憩できるんですよね。花粉の時期はドライサウナよりもスチームサウナの方が鼻がスッキリしますね。
2022.04.13 19:04
0
masaruttiさんのコメントに返信

外気浴ができる男性側が羨ましいです〜。ドライとスチームのハイブリッドは熱さと潤いのいいとこ取りでとても良かったです。竹の湯も行ってみます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!