加藤辰享

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

【ゆ家 和ごころ 吉の湯】 109サウナ目

行ってきましたよ!ゆ家和ごころ吉の湯さん♨️
本日は東京都杉並区にあるゆ家和ごころ吉の湯さんに訪サウしてきました。
サ道にも登場した当施設。あこがれるあのトライアングル堪能してきました。

📍〈Address〉
〒166-0015
東京都 杉並区 成田東1-14-7

🕒〈営業時間〉
火〜金:13:30~22:00
土〜日:8:00〜11:00 13:30〜22:00
※月曜定休日

💸〈料金〉
入浴料:¥500
サウナ(入浴料込):¥1000
※サウナ料金にはフェイス・バスタオル付


南阿佐ヶ谷駅より徒歩20分。
春の日差しが顔を覗かせながらも、北からは私たちの身体をキンと凍らせる風が吹き荒れる中、初めての訪サウ。14:30の入店で、すでに4名待ち。「人気施設は違うなぁ。」銭湯でありながらサウナのクオリティに長けている当施設は地元民のみならず、各所からサウナーが押しかけているに違いない。

30分の待機、やっとこさ脱衣所へ足を踏み入れる。身体を清めまずは浴場をひと回り。あの有名なトライアングルが露天に!!
テンションを抑えて、水通し。さぁ、サ室へ。

バスタオルをお尻に敷くと柔らかい肌触りが気持ちいい。3段12人収容程度のサ室は湿度が保たれており、柔らかい熱気のコンフォート。退室していくたびに頂上へ向かう。最上段は90℃程度か。ゆっくりじっくり自分が調理されていくのがわかる。まるで、ボニーク90分コースだ。

長時間の煮込まれた私は汗を流し、水風呂へ。バイブラの効いた17℃。羽衣を壊されながら心地良すぎる。もっと刺激を欲するのは私だけであろうか。しかし、これでいいのだ。

偶然さん提供のインフィニティチェアに腰掛けゆっくりと深呼吸。心臓の鼓動は脳天から足先まで血液と酸素を巡らせ、ふわふわとした高揚感。夕日に照らされた鉄塔がエモーショナルな感情に火をつける。

あぁ、これだよこれ。
サウナはこれだからやめられない。

心と身体のシャングリラ。

本日も最高のととのいをありがとう。
ありがとうサウナ。

加藤辰享さんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!