「通路の向こうは、別世界」

【入店〜入浴】
実は着く直前まで銭湯だと思っていた笑(嬉しい誤算)

受付でパンチ穴の空いたカードを渡され、
「これをロッカーにセットしてから、ロッカーキーを抜いてください」
とのこと。
(なんだこのシステム、始めて見る!おもしろ😊)

洗い場、浴室は広さ共に標準的。
浴槽に入りながら、サ室から出る人たちの動きを観察😎
(浴室内に椅子が少ない&水風呂の後、みんな脱衣所の方に行くからあっちに外気浴があるのかな😏楽しみ)

【ロッキーサウナ】
広くて、余裕のある室内。
温度は96℃、少し熱めでよく蒸されそうだ。
ストーブは壁の隙間、牢屋のようなところに閉じ込められており、全容は確認できなかったが、デカそうな気配はあった。

TVのチャンネルは「The突破ファイル」
(、、、あれ、デジャブ)
(そうだ!先週の江戸遊も突破ファイルで、出演者がなかなか突破できないもんだから、
(早く、早く当てろ💦答えが気になる&もう限界🫠)
ってなってたわ笑)
しかし今回は、24時間TVの宣伝など気にならない内容ばかりで、自分のペースで12分計とにらめっこ🙂

【水風呂】
ロッキーサウナ室を出てすぐ、広くて温度も冷え冷えでちょうど良い17℃

【外気浴】
さっき確認した他の人の動きに従い、脱衣所に向かう手前の細い通路を折れると、

(な⁉️、ここにもう一つサウナ室がある‼️2セット目はここだな😊)

と嬉しい発見をし、狭い通路をまっすぐ進むと、急にパッと広がる露天エリア

(うわぁ、ここ良い😄✨)

目に飛び込んできたのは、テラスのようなところにずらっと並ぶ整い椅子。
そして広くて大きな露天風呂♨️

椅子に座りながら荻窪駅に滑り込む中央線の音を聞きながら、優しい夜風に吹かれる、、、これは人気でるわ、と納得🤤
また、整い椅子目の前の壁に引っ掛けてある椅子掛け水用のシャワーも良い位置に2つあり、気配りを感じる。

【ボナサウナ】
次は先ほど通りがけに発見したボナサウナへ。
(おぉ、温度はロッキーほどじゃないがヴィヒタの香りが良い感じ、こっちの方が好きかも)

【露天風呂】
露天風呂は多摩のつるつる温泉から持ってきているらしく、無色透明でツルツル✨

入りながら、
(水平に大きく開いた屋根の隙間から吹き込む風、駅前にありながら静かな空間、そこに並ぶ整い椅子と静かに身を沈めるサウナーたち、、、これ何か北欧っぽい❗️セットを終えて北欧のトゴールの湯に入っている気分だ‼️)

と気づいて勝手に嬉しくなった本日のサ活✌️

歩いた距離 1km

Blue Sunflowerさんの東京荻窪天然温泉 なごみの湯のサ活写真

ビフテキ屋まるり

ビリー&テキ定食

肉が食べたくて飛び込み。うーん、思ってたのとなんか違う、、、

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!