翌日の旅行にあたって「乗車予定の列車に間に合わせたい」という気持ちと「スカイスパを宿泊で楽しみたい」という思惑が合致した結果、スカイスパで前泊する事にして予約を取った。奇しくも今日は3月7日でサウナの日。時間的にイベントには参加できないが、個人的には「サウナの日にホームサウナに泊まってサウナを楽しむ」こと自体が大イベントなのでOK。品川サウナから京浜東北線で横浜へ移動してスカイスパに到着すると、既にイベントは終了していたが金曜夜という事もあって人は多い。宿泊は2回目なのでチェックインもスムーズに完了して支度を済ませたら浴室へ。

まずは身体を清めてサウナ室へ。金曜夜というかこともあってか22時半と遅い時間にもかかわらず浴室も混み合っている。大きな窓に映る夜景を見ながらゆっくりと温まるが、普段この時間帯は既に帰途に着いてスカイスパにはいないので同じ夜景でもぜんぜん趣きが違って見える。10分ほど汗を流したら1セットに留めて一旦浴室を後にする。

レストランでドライゼロを飲みつつ夜鳴きそばという名のラーメンをいただく。普段食べている醤油豚骨ラーメンもこの時間に食べると背徳的な風味が利いてさらに美味しく感じる。夜食の後は一旦15階の休憩スペースでゆっくりと過ごすが、やっぱり「今日は帰宅しなくても良い」という宿泊ならではの安心感は強い。

再び浴室に戻って0時からはアウフグースに参加。この時間帯は深夜勤務の方が担当されるので雰囲気もまた違って楽しい。今回担当されたスタッフさんも旋回→撹拌→扇ぎがいずれも力強く風も熱かった。水風呂→内気浴でととのった後は15階の休憩スペースで休んでいたが気づいたら寝落ち。目が覚めたので再び浴室に行くと流石に人が減っていたが。眠気が来たのでサウナには入らずにカプセルに入って就寝。

5時に目が覚めて諸々支度を済ませてから楽しみの朝ウナへ。この時間帯から早朝利用で新たに入ってくる人も結構いるんだね。自分も明けゆく空を眺めながらゆっくりと温まるように汗を流し、最後はお湯に浸かって身体を温めたところで今回は締め。この後の旅の行程を確認したところでいざ出発。
スカイスパYOKOHAMAさん、今回は宿泊させていただきましてありがとうございました。

にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
にー@FC東京サウナ部(仮)さんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

醤油豚骨ラーメン

夜に食べる背徳感と相まって美味しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!