松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
5日連続だけど日曜の午後もサウナに行こう。今日は銭湯サウナでサッと入りたいと考えて東中野の松本湯へ向かった。到着して入口への通路の両端を見ると自転車が隙間なく停められており、靴箱も殆どが埋まっていた。
サウナ目当ての客が大半なので待つことは確実。整理券を貰って40分くらいは待つことになったが本を読んでいるうちに順番が回ってきた。
支度をして浴室で身体を洗い、まずは湯船にゆっくり浸かって銭湯本来のルーティンをこなす。そしてサウナ室へと足を進めて2段目に腰を落ち着ける。松本湯は銭湯にしてはサウナの質も高いし広さもあるので多くのサウナーが駆けつける。
今日もサウナハット率が高かったが、先日訪れた関西ではサウナハットを被ってる人が少なかった印象があった。関東の各施設を見ると被っている人が多いので地域性もあるのだろうか。あくまでも自分の個人的な感想ではおりますが。
話を元に戻して、95℃にしては体感温度も高めのサウナで10分ほど汗を流したら水風呂へ。松本湯の水風呂も深くて冷たい。銭湯でこんな水風呂に入れるのだから人気もあって当然か。休憩は混んでたので更衣室の椅子で少々。
2セット目も10分ほど汗を流して水風呂→休憩を済ませて気分もスッキリ。未だ混雑が続いていたので今日はこれで切り上げて撤収。
帰る頃も入場待ちの人がたくさん待っていたがサウナブームはまだ収まる気配がなさそうだ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら