てつ

2023.12.30

5回目の訪問

サウナ:8分×1、10分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:
帰省1発目は、サウナストーブが変わり、オートロウリュになったという湯屋サーモンへ。

元々よく通っていたので、まさにサーモンの如くまた帰ってきたよ、ただいま!という気持ち。

湯通しで入る、「熱めの湯」がお気に入り。
浴槽が広々でしっかり温まるお湯です。

サウナはどう変わったのかしら。楽しみです。

サウナストーブ、新しいですね。
今まで見たことのないストーブでした。

元々そこそこ湿度を感じ良く汗をかけるサウナという印象だったので、その系譜は受け継がれています。

いわゆる、80度台ですが少し湿度高めでベチャベチャと汗が出るサウナです。

前のサウナストーブはよくスーパー銭湯にある大型ストーブで少し風を感じるタイプでしたが、それがなくなり個人的には○。

オートロウリュは、00分と30分の30分毎とのこと。
オートロウリュ直後がやはり一番気持ちが良かったです。

水風呂は相変わらずのぬるめバイブラ系。
水風呂内ととのいができるちょうど良い温度。
これはこれで好きですが、上がった後のシャッキリ感が少し乏しいかもしれません。

ととのい場所は、3ヶ所選べる贅沢施設。
この時期は、①寒ーい露天スペース、②マイナスイオンで満たされる適度に涼しいサウナ水風呂前スペース、③あたたかーい浴室内の3パターンを選べます。

せっかくの寒い冬の外気浴をと思いましたが怯んで、無難に②と③で楽しみました。

上がって、みんな食べているソフトクリームでフィニッシュ。美味しかったです。

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!