野天湯元 湯快爽快『湯けむり横丁』おおみや
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
夕方の勤務終了後に大宮駅から送迎バスに乗って訪問。今回の流れは…
ジェット湯(下茹で)→高温サ室(最上段10分)→水風呂→外気浴(露天寝湯)→高温サ室(最上段7~8分)→水風呂→外気浴(露天炭酸泉半身浴→全身浴)→温泉露天風呂(ぬるめ側)でフィニッシュ!サ室のテレビは日テレの『dayday』。平日午前中以外にも土曜日もやってるのね
…今日は晴れてるものの空気はすこぶる冷たく、露天側のプラ椅子で外気浴してる人は殆ど見ない。代わりに浴室内のプラ椅子は人気がある感じ。この時期ならではの光景か?背中の部分だけお湯が流れる露天寝湯は相変わらず気持ち良い。
湯上がりは食堂で『コロカラ定食』を喰らって、帰りの送迎バスの時間までリクライニングシートの休憩室で『報道特集』を観ながらゴロンゴロン
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら