猫の肉球愛好家

2023.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

去年、BS朝日の『サウナを愛でたい』で取り上げてから行きたいと思ってた施設。もちろん泊まりで利用。

浴室は自動改札機を進んだ先にある。
脱衣所のロッカーは鍵付き。館内の施設利用や食事などはICタグ付きのリスクバンドや鍵が必要だが、飲み物の自販機はICタグは利用出来ず現金や交通系ICカード、WAONなどで精算となる。

浴室内には人工温泉浴槽、炭酸泉、メインサウナ、スチームサウナ、水風呂、更に露天スペースに出ると露天風呂と今年の春に登場したセルフロウリュウサウナがある。全体的にやや年季が入った感じだが、マメに清掃されてるので清潔感はある。

今回の流れは…
人工温泉浴槽(下茹で)→メインサウナ(90℃台)→水風呂(15℃前後)→ととのい→セルフロウリュウサウナ(80℃台)→水風呂→ととのい→炭酸泉→露天風呂でフィニッシュ!

…セルフロウリュウサウナは8人位入れる広さで座面3段。5分に1回ラドルで3杯までロウリュウOK(目安の砂時計あり)。先客が「ロウリュウ失礼します」とラドル2杯分を掛けると80℃台のマイルドな室温が肌を刺すバチバチな熱さに変貌。こりゃ凄いわ!秋田サウナー御用達も納得。

内湯のメインサウナは座面2段。オートロウリュウ機能があるせいか、湿度がやや高め。室温より熱く感じた。
室内にはテレビもあって夕方のニュースを放送中。んで夏の高校野球秋田県予選大会の話題。もぅそんな季節なんだね

ととのいは露天スペースにプラ椅子やリクライニングシート6脚。屋根掛けの半露天タイプだから悪天候でも安心。夕方の心地良い風を感じながら外気浴。
ととのった後に柵の前に行って外の景色を眺めると目の前を川が流れ、川沿いの道を散歩する方と至近距離で目が合う。もちろん下半身は柵のアクリル板で見えないが、ちょっとびっくりした

湯上がりは館内の食事処で馬刺しやシソ納豆、焼き鳥など魚に麦ジュース&秋田県の地酒三種。シメはカレーにしたけど、これが美味い!北欧さんのカレーとイイ勝負か?

【追記】
寝起き(7時)に朝ウナ。
この時間帯は1人客が多いのか静か。
湿度ムンムンのメインサウナと昨日入らなかったスチームサウナを1セットづつ堪能。スチームサウナの蒸気の吹き出し音に少しビックリしたが朝の目覚めにはイイ。蒸気の加減も良い

外気浴を兼ねて露天の柵の前で外の風景を眺める。今日も朝から青空が広がり心地良い空気だ。川沿いの道にはランドセル姿の小学生が見えた。もぅ登校の時間なんだね。サウナ旅をしてると時間を忘れるね。設備や料理、接客も良かったので、また秋田に来たら泊まろう

猫の肉球愛好家さんのユーランドホテル八橋のサ活写真

地酒三種飲み比べやシソ納豆、焼き鳥、ハタハタ寿司など

飲み比べは三種類1000円。専用のコインを貰って好きなお酒をサーバーから注ぐ。新潟のぽんしゅ館みたい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!