天然水風呂流(免許皆伝)

2022.03.26

1回目の訪問

『東京ホーム探訪』
東京は雨。風。引っ越しでボロボロ、ガスすら通っていない新居を諦めてサウナセンターへ。受付から混み合う。ただ今日は風呂の日。ありがたくドリンク券を受け取りイン。

#ロッカー
カプセル用ロッカーは地面がカーペットと地続き。思てるより広く、リュックも入る。

#サウナ
サウナ待ち発生しつつも1段目にイン。サ室のドアが開くたびに涼しい風が入ってくる。いや悪い意味で。皆さん徐々に上段に移るのも頷ける。混んでるのは風呂の日のゴールデンタイム。焦るこたない。2セット目はロウリュウ。ミントの香り。3セット目の残り香がよかった。3段目の奥まったスペースが良。

#水風呂
14度。浅めだがキリッと冷えている。足が伸ばせるのは有難い。

#休憩スペース
ペンギンスペースも良し。風鈴がなる簾越しの外気も涼を感じる。

雨風に濡れそぼった体が一瞬で癒される。これが東京最老舗の実力。麦茶があるのが嬉しい。食事スペースは意外と空いており、お酒の種類も豊富。翌日の宿泊費より高くついた飲食代に閉口したのはまた別の話。高いわけではない。東京の夜に完全にちょけてしまったワタシの不徳のなせる技である。引っ越し蕎麦焼酎があれば良かったナァ。

嗚呼、東京ホーム探訪は続く。。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!