絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とんちき

2023.07.03

284回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

とんかつ 神楽坂 さくら 馬車道店

ロースカツ&ヒレカツ定食

キャベツ、ご飯、味噌汁お替わり無料

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
20

とんちき

2023.07.02

283回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃

とんちき

2023.06.30

282回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

唐家村

日替りランチ(豚肉と野菜炒め)

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
25

とんちき

2023.06.29

281回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

やよい軒 長者町店

唐揚げ定食

もち麦ご飯、貝汁変更

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
20

とんちき

2023.06.28

280回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

唐家村

日替りランチ(高菜入り豚肉と玉子炒め)

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
24

とんちき

2023.06.27

279回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

唐家村

日替りランチ(焼肉)

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
32

とんちき

2023.06.26

278回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
26

とんちき

2023.06.25

277回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃

とんちき

2023.06.24

2回目の訪問

サウナ飯

安定のドーミーインクオリティである。
浴室は狭め。
整いイスは内に1つ外に2つ競争率高め。
写真は昨日夜の鳥である。
鳥焼いた物なんて、そうは言っても限界あるわな・・などと舐めていたが、宮崎の鳥は異次元であった。

Kutsurogi 三四郎

炙り四種刺し

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
24

とんちき

2023.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

とんちき

2023.06.21

276回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

唐家村

日替りランチ(焼肉)

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
28

とんちき

2023.06.20

275回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

唐家村

日替りランチ(蒸し鶏の麻婆ソースがけ)

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
24

とんちき

2023.06.19

274回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

やよい軒 長者町店

唐揚げ定食

もち麦ご飯、貝汁変更

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
24

とんちき

2023.06.18

273回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃

とんちき

2023.06.16

4回目の訪問

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

とんちき

2023.06.15

272回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
24

とんちき

2023.06.14

271回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

スンガバ

ツーカレーセット

1200円 サラダ・ドリンク付き ナン・サフランライスお替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
25

とんちき

2023.06.13

270回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

唐家村

豚肉入りニンニクの芽と玉子炒め

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
27

とんちき

2023.06.12

269回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

とんかつ 神楽坂 さくら 馬車道店

ロースカツ&エビフライ定食

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
27

とんちき

2023.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

第二金曜日、ホーム休館日である。
それでは、近所でという事で、南京町の中にある初めてのこちらである。

雑居ビルの2フロアで内1フロアは宿泊施設。
大きなビルではないので、迷路を思わせるエントランスである。
更衣室も狭いので、人が多い時は若干ストレスがかかる可能性があるが、
本日は、ガラスキの時間帯で、貸切状態である。

浴室内は全く無駄の無い配置。
サ室は、かなり広いスペースをとっており、一見してこだわり満載である。
さらに1時間に2回のオートローリューがある。

水風呂も狭くはない。3~4人同時にいけるのではないだろうか?

整い椅子、整いベット(リクライニング等)は大量に所せましと用意されており、
扇風機が上から隙間無く無防備な人間を狙っている。
従って、整い量産体制は完璧である。
(※ただし、人工的な風が得意ではない私のような者は、否応なしに扇風機の餌食になるので良し悪しなのではあるが・・・)

さて、サ室、水風呂の温度を記載したが、特にサ室の体感温度はこんなものではない。
経験上の体感温度を記しておく。
サ室110度 水風呂13度

薄暗い浴室内で妙な効果音とも音楽ともわからないものが流れる中
これまで最大の“あまみ”が出現していたのであった。

唐家村

日替りランチ(蒸し鶏の麻婆ソースがけ)

700円 ご飯1杯お替り無料

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
25