2022.01.10 登録
[ 宮崎県 ]
安定のドーミーインクオリティである。
浴室は狭め。
整いイスは内に1つ外に2つ競争率高め。
写真は昨日夜の鳥である。
鳥焼いた物なんて、そうは言っても限界あるわな・・などと舐めていたが、宮崎の鳥は異次元であった。
男
[ 神奈川県 ]
第二金曜日、ホーム休館日である。
それでは、近所でという事で、南京町の中にある初めてのこちらである。
雑居ビルの2フロアで内1フロアは宿泊施設。
大きなビルではないので、迷路を思わせるエントランスである。
更衣室も狭いので、人が多い時は若干ストレスがかかる可能性があるが、
本日は、ガラスキの時間帯で、貸切状態である。
浴室内は全く無駄の無い配置。
サ室は、かなり広いスペースをとっており、一見してこだわり満載である。
さらに1時間に2回のオートローリューがある。
水風呂も狭くはない。3~4人同時にいけるのではないだろうか?
整い椅子、整いベット(リクライニング等)は大量に所せましと用意されており、
扇風機が上から隙間無く無防備な人間を狙っている。
従って、整い量産体制は完璧である。
(※ただし、人工的な風が得意ではない私のような者は、否応なしに扇風機の餌食になるので良し悪しなのではあるが・・・)
さて、サ室、水風呂の温度を記載したが、特にサ室の体感温度はこんなものではない。
経験上の体感温度を記しておく。
サ室110度 水風呂13度
薄暗い浴室内で妙な効果音とも音楽ともわからないものが流れる中
これまで最大の“あまみ”が出現していたのであった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。