サウナ弁護士

2018.08.15

1回目の訪問

以前から気になっており、帰省のタイミングで初訪問です。サウナの守り神トントゥに見守られながら、いざ!

施設内は清掃が行き届いており隅々まで清潔です。レベルの高い施設であることを予感させます。

早速浴室に入ると、入口足元にシャワーが設置されています。ミッション・インポッシブルよろしくのトラップ(?)には度肝を抜かれましたが、気おくれするわけにはいきません。アウェーではなおさら、最初が肝心です。毅然とした態度でかけ湯に臨みます。「これが東京仕込みのかけ湯や!どや!どや!」

かけ湯で気持ちを落ち着かせ、洗い場で体と対話したあとは、3種類あるサウナのうち、とりあえずメインサウナをチョイス。温度・湿度いずれもいい感じ。広さもあります。

水風呂は2種類。露天スペースの方が温度が低いということで、そちらへ。開放感のある広めの水風呂で手足を伸ばします。キンッ!うん。冷えてるやん!

外気浴をはさみ、次はフィンランドサウナ。テレビがなく静かでセルフロウリュ可能という当職好みのサウナです。もしかしたら当職にだけ見えたのかもしれませんが、トントゥもいました。

フィンランドサウナ、露天スペースの水風呂及び外気浴を何セットか繰り返したあと、塩サウナを試してみることに。スカイスパのテルマーレみたいな感じかな〜。ガチャ。えっ?これ…。塩、塩そして塩。塩置き場だけでなく、床まで塩があふれています。これはただ事ではありません。

「マジか…すげぇ…」

これまでの人生でこれほど大量の塩を見たのは初めてです。大げさかもしれませんが、赤穂浪士がみても驚くレベルではないでしょうか?宮沢賢治“注文の多い料理店”が脳裏に浮かびましたが、しばらく汗を流してから体に塩を塗り込み、さらにしばらく汗を流し、最後にシャワーで塩を落としました。

その後はレストランで名物の肉団子をいただいたり(うまい)、メインサウナ前でポカリを購入してみたり、温泉に浸かってみたりと、ひと通り満喫することができました。

噂どおりのハイレベルな施設で、たいへんととのいました!

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!