ZERO

2024.09.06

40回目の訪問

【進化】

入ってすぐに20時のエンタメロウリュ。

久しぶりの伊倉さんは技が増えていた。
最後まで残ってアッチアチに。

水風呂→霜凍房に癒やされる。

2セット目はタワーサウナ。
(9月の男性は輝石の湯)
二重扉が新設されていて、サ室内の温度に安定感が。

かなり長めのオートロウリュのおかげで湿度もあり、表示80℃とは思えない熱さである。

湯〜とぴあは古い施設ではあるけども、常に流行りを取り入れようとしているのが伝わってくる。
エンタメロウリュや二重扉だけでなく、セルフロウリュ、オートロウリュ、ととのい椅子、物販、水風呂前の棚、ととのい椅子、、、最近のサウナブームに合わせて進化を繰り返してきた。

伊倉さんの技も同様で、飽きられないよう常に進化をし続ける姿勢は心からリスペクトできる。

自分も頑張らないとなー。

0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!