むらさき湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
「接客も水も柔らかな京都銭湯」
市営地下鉄北大路駅から徒歩10分の銭湯。歴史はありそうな外観に反して、施設内はきれいめ、支払いもPayPay可。手ぶらセットもある一方、カランや浴槽は古き良き銭湯スタイル。新旧相まった良い雰囲気の銭湯。
外の入り口から男女が分かれていて、そのままバンダイで支払いを済ませて脱衣所に進む。出入り口、支払い、脱衣所、浴場が一直線に繋がっている。
浴場入り口に立って左壁に洗い場が並び、その奥にサウナ室、右側に水風呂、電気風呂、その奥に露天風呂が設置されている。露天風呂は替わり湯らしく、訪問日はユーカリ風呂だった。内湯は湯温が比較的高めで気持ち良く、露天風呂は外気が気持ちいい。
サウナは1段7名程度の小〜中型。座面は向かい合うようなストレート座面だが、間隔が広いので閉塞感はない。天井から壁面がレンガ造りで、サウナ室の奥に大型ガス管ストーブと木製の柵があり、雰囲気はばつぐん。
仄暗い室内にテレビがある。画面も音も比較的クリアで見やすく、ストーブに近い座面ほど直接的な熱を感じる。室内に12分計はなく、砂時計か普通の時計で時間を測る。サウナ室から見て浴場側に大きな窓があり太陽光が差し込んでいる。
温度計は開店直後は101℃、一時間経過したときに108℃を指していた。体感もその通り熱い。湿度は低めでカラカラとした熱感。乾式サウナの名の通りカラッとして気持ちがいい。湿度が低い分わりと長い時間サウナ室に入っていられる。
水風呂はサウナ室の対局、入り口付近にある。2名程度の小型浴槽で深め。全身を一気に冷やすことができる。京都銭湯らしく地下水使用、水質は柔らか。温度もマイルドめ。水質と相まって気持ちいい水風呂となっている。
外気浴エリアも内気浴エリアもないが、露天風呂の天井が開けた形になっている。露天風呂のヘリか風呂椅子に座るのがいい。
カラカラストロングサウナと柔らかな水風呂、銭湯らしさも十分。京都駅からそれなりに近いのでぜひ訪れたい銭湯。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら