対象:男女

むらさき湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
1007

kikure

2025.02.14

1回目の訪問

いやー、いい施設だった。

京都銭湯の中でもサウナは広めで熱め。水風呂も掛け流しでいい温度。そして、小スペースなれど、露天風呂と休憩スペースがある。久しぶりにお月さんを見ながらの外気浴は良かった。

キンキンに冷えた、缶のポカリで乾きを癒した。缶で飲むポカリはなぜだか美味い。

総合的にいい施設。深夜1時までやってるし。

また、来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
44

yashu

2025.02.09

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃

ぬれおかき

2025.02.02

26回目の訪問

月初日曜日は「千葉実母散浴剤」
リピートアフターミー
月初日曜日は「千葉実母散浴剤」

続きを読む
4

サ ウ ナ 娘 yuco

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
船岡温泉さんから徒歩で
むらさき湯さんへ!

ここも水が良い
水風呂最高

パインアメの湯いい匂い🍍

サ ウ ナ ム ス メ モ ✎*
ドライヤーの風圧:Panasonic ionity
シャワーの水圧:ホースタイプもあり
イス:ととのい椅子なし
サウナマット:あり
炭酸風呂:なし
ロウリュ:なし
アウフグース:なし
飲み物:販売あり
カギ:靴箱の木札とロッカーキー
アメニティ:なし 販売あり
.

麺屋 坂本

味玉鶏中華そば

しみる

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
26

西野 丈

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

★おおきに銭湯!! in京都 銭湯ラリー★
のコンプリートで景品をもらい、2枚目をもらったとサ友からの連絡があったので再び銭湯へ。
ひらがなの銭湯だとハンコはどうだろう、と思って行ってみたら、まさかの2枚目の台紙を忘れて来たとの事!
残念!!

一応番台さんに伺ってみたけど銭湯の分のストック無くなっていた。

イキタイ数も多いし写真で見てもサウナはきれいな銭湯だったからカードの時に来ておきたかった。

名前の通りの露天風呂の色。サウナもしっかり熱かったが温度計は多分壊れていたようだ。

パインアメサイダー

想像通りの味

続きを読む
33

Kim

2025.01.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃

yashu

2025.01.23

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 17℃

ぐっさん

2025.01.23

1回目の訪問

弥生湯からまえから気になっていたむらさき湯へ。こちらも街銭湯ながらサウナ温度を見ると120度を越えている。直ぐに熱々になりオーバーフローの地下水水風呂は
なかなかでした。外気浴はサウナの隣にかろうじてできますが、
街銭湯でこのクオリティは流石。

続きを読む
20

ぬれおかき

2025.01.22

25回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

33

2025.01.21

1回目の訪問

湿度控えめ?長く入りやすいサウナ
水がやわらかくて気持ちいい
休憩スペースはないが椅子に腰掛けて
銭湯だが綺麗

続きを読む
13

あと1分

2025.01.17

1回目の訪問

新規訪問サウナ775軒目

コンパクトだけどキレイな銭湯。
タイルなどもピカピカだ。

柔らかいお湯と深い湯船はやはり気持ちいい。
小さめの露天風呂もあり、薬湯がブクブクいってる。
温度もちょうどいい。

サウナは遠赤。
しっかりした熱さと湿度もあり、汗がガッツリ出てくる。
大きな窓からは露天スペースが見える。
ビート板もあり。

水風呂はライオンの口から柔らかい水がたっぷり出てくる。
サウナが熱めなので、ずっと浸かっていたくなる。

休憩は露天スペースに腰掛けて。
天井が抜けていて青空が見える。
壁に囲まれているので、空気は冷たくともそんなに風が入ってこないので心地よい。
京都の軟水は身体に膜でも作るのかな?
ずっと優しい何かに包まれている感じがする。

〆は再度露天風呂でブクブクと。

京都の銭湯めぐりは本当に楽しい。

続きを読む
1055

ジミー

2024.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

ぬれおかき

2024.12.27

24回目の訪問

本年の仕事「終わらせよう」風呂「終わったみたいなんで始めますね」とまぁ、仕事納め浮かれ足でむらさき湯。
シャワーがナノバブルシャワーになってからお肌がトゥルっとした仕上がりに。慣れなくてトリートメント流れてないのかと思っていつもより余計に流してしまった。
年末でちょっと人がまばらで、サウナ室のテレビでは年末特番が流れて、しみじみと1年の終わりを感じるな〜。

続きを読む
27

agjad'ttbu

2024.12.27

1回目の訪問

withパ

続きを読む
10

umi

2024.12.22

1回目の訪問

京都2件目。多分、店名の由来は道路を挟んで向かいに位置する紫式部の墓所にちなんだもの。ルーツを重んじる京都の方の郷土愛を感じます。

イキタイ数が多かったので軽い気持ちで来ましたが、ピカピカの脱衣所、135℃のサ室、地下水の水風呂、露天風呂、番台のキャワイイわんこ等トピック盛りだくさんでかなり満足でした。

京都の銭湯は白山湯、梅湯、五香湯が有名どころですが、こちらも名を連ねても良いくらいの充実度です。名古屋に比べてハイレベルな銭湯が多く、平均値が高い印象が更に強まりました。銭湯が暮らしに根付く町、京都。

他の方のサ活を見る限り普段は賑わっていそうですが、M1グランプリのせいか空いててのんびりできました。思わぬところでこの場が関西であることを強く実感。

続きを読む
5

chinoi

2024.12.15

1回目の訪問

堀川小池から北大路堀川の むらさき湯へ

入ってすぐから
今日の番頭さんはワンちゃんでした

誰かの家におじゃましたような
アットホームな雰囲気で
地域の愛され銭湯です
みんなニコニコしてる

骨格を包むような熱々ジェットバス
天然地下水の水風呂
3人入れる露天は気持ちよく 今日はパープルのお湯
風もいい感じ
ぜんぶ◎

4セット 終了してみて
やっぱりお湯の熱さに比べて
広いサ室の体感温度が低すぎた
これはサウナの温度さえ少し上がれば たぶん完璧

帰り際、優しそうなご主人が
今日の男湯は130℃ (!)に
女湯はだいぶ低めに設定したそう
+ 今日は気温がとても低かった事もあり
見直しされるみたいです

また来ます
今日は満月

続きを読む
81

ぬれおかき

2024.12.12

22回目の訪問

12のシャンプーめちゃ良いです。

続きを読む
4

ゆるとと

2024.12.10

1回目の訪問

今日の京都銭湯はむらさき湯さん♨️
冬の到来で一気に冷え込む冬の京都。

市バス67系統に乗り、北大路堀川バス停で降車したら、駅方面からだと交差点挟んでスグ。銭湯側からなら、バス停はすぐそば🚌

入浴料は京都銭湯共通価格の510円🪙
貸しバスタオル・タオル・シャンプーリンス・ボディソープ付きの「なんもいらん手ぶらセット」は、なんとたったの600円❗️安すぎる‼️😆

今回はシャンプー類は持参していたので、「むらさき湯」だけに紫色のオリジナルタオルをGET🟪まねきねこのデザインがカワイイ😸

銭湯は老舗ですが、ロッカーが新しくてキレイ✨いつも通り、脱衣カゴに衣類とカバンを詰めて、ロッカーへ🧺

小型遠赤ストーブがサ室の1番奥に鎮座しています。ストーブ下には香太くんがたくさん!ストーブ隣に掛かっている温度計は、なんと132℃を指している🔥遠赤ストーブなので、座る位置が熱源から近いほど、体感温度が高くなります🌡️

座席は、詰めて6人ほど座れる1段ベンチが対面。サ室前のカゴには、カラフルで大判のウレタンマットが多数並んでいます。座面にはタオル地マットが無いため、なるべく体を拭いて、サ室に汗を残さぬよう😌

水風呂は、地下100mから汲み上げた天然水の掛け流し!
地下水でも体感16℃ほどとキンキンです😆
角のとれた丸い顔をしたライオンくん🦁with壁のスリットからの計2ヶ所より贅沢注水😆
頭をしっかり掛け水で流してから水風呂へ。水深腰上の水圧と冷たさを体で味わいながら、脳天に水流を浴びて一気にクールダウン!

サウナ隣の引き戸を開けると露天に出られ、洗体イスを持ち込んで休憩もできます。注:掲示にもありますが、洗体イスは使った後に、定位置へ戻しましょう🧼
露天風呂は入浴剤の替わり湯。きょうは黄色いハチミツれもんの湯🍯とても強いバイブラで、湯がブクブクにより浴槽のフチを越えて溢れています🫧

深湯の浴槽内の奥には腰掛けがあります。湧出口付近の油温がかなり熱く、温冷交代浴にももってこいですね😄
寝湯は背中・腰・膝裏の6点ジェット、隣の座湯は腰・ふくらはぎ・足裏ジェット🦵
さらに隣には水深120cmのスーパージェット!

洗い場には、サクセス・リンスのいらないシャンプーが期間限定で置いてありました🧴
企業タイアップがあるのも、有名銭湯ならでは👍
一見何の変哲もない洗い場の固定シャワーも、実は市販のマイクロバブルシャワーヘッドのマイクロバブル2倍量仕様🚿

湯上がりに着替えていると、隣に10分100円のマッサージチェア💺
瓶詰めの乳酸菌飲料R-1で、寒い冬に備えて免疫力UPです🍀

アチアチのサウナと冷たい16℃の天然水風呂、人気の秘訣がわかりました😆

続きを読む
245

Jimmy page

2024.12.07

2回目の訪問

18時着。5台ある店舗の駐車場に停めれた!ラッキー!

パンダ銭湯トレカをゲットしていざサ室へ!

前回は閉店間際で若者のドラクエ6人が騒いでいましたが、今日は常連さんらしき方々ばかり。落ち着いて入れます。

温度計を見ると134℃!前回来店時も思いましたが、二段のサウナならなぁー…なんて思ってしまいます(笑)。でも一段でも下半身にももろみが…。ここはストーブに近づくほど体感温度が上がります。熱いのは苦手な方はストーブから離れるとだいぶ楽に入れます。

露天風呂に椅子を持っていって外気浴。終わったら椅子を戻してサ室。これを繰り返して大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 134℃
  • 水風呂温度 17℃
35

ごっさん

2024.12.07

1回目の訪問

19時頃に訪問しました💨
サウナ4セット、水風呂は3セット、外気浴3セット、
久しぶりに♨️来ましたけれど、ここのサウナ室やっぱり熱いね。🔥なかなかですわ。😁😁
今晩もいいお風呂サウナ水風呂薬湯✨ありがとうございました😆😆
銭湯トレカ第2弾🐼パンダ湯ゲットしました✊😃

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
19
登録者: murasaki sansuke
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設