unknown

2024.05.17

1回目の訪問

「お風呂、サウナ、スッカマとコンテンツ力が高い」

京都府の精華町のスパ施設。車が必要なアクセスだが、その分、広々としていて快適。お風呂は天然温泉で露天風呂もあるし、2種類のサウナ室や韓国式サウナのスッカマもクオリティが高い。

スッカマや岩盤浴の利用には課金が必要となるが、課金の価値はあると思う。平日であればスッカマはかなりゆるっと使うことができる。

# サウナ
オートロウリュがある高温サウナ、セルフロウリュ可能な中温サウナの2種類がある。扉を開けると中温サウナ室があり、もう一枚扉を開くと高温サウナ室がある。五香湯と同じような変わった構造のサウナ。こちらの方が中扉がしっかりしているので独立感が強い。

高温サウナは表示温度100℃で、明るい照明、大型テレビが設置されている。入り口付近に大きなタワーストーブがあり、奥側にも埋め込み?ストーブがある。その熱源の通り、体感温度はなかなか熱い。発汗作用もかなり強め。

大きなタワーストーブの上側には氷嚢のようなものが付いていておそらくそこから定期的に注水されている。毎時00分にオートロウリュが走るらしいがタイミング合わず。ただ00分以外のタイミングでもストーンへの注水が行われている気がした。

なぜか16:32頃にサウナ室内にスッカマ源氏の湯のテーマソングらしき曲が流れた。てっきり曲終わりにオートロウリュが走るのかと期待していたが、何も起こらなかった。不思議すぎ。

中温サウナはマイルドめな体感でゆっくりと体を温めることができる。マイルドながらセルフロウリュを駆使すれば、わりとしっかりめに熱くなる。室内の香りがやや独特。

# 水風呂
広め深めの大きな浴槽。サウナ室のすぐ横にあるので導線も良い。水温は16〜17℃と冷たすぎず、それでいてしっかり冷たさを感じれるギリギリの温度。水質もきれいそうで気持ちのいい水風呂。

# 休憩スペース
外気浴可。露天風呂を挟んで2箇所にリクライニングチェアや大きめの椅子が置いてある。露天エリアは緑が多く、天井も開けていて開放的。時間帯によってはスッカマの薪を燃やす香りが漂っていてchillい。

# スッカマ
韓国式のサウナであるスッカマを楽しむことができる。屋外のプレハブのような場所に低温、中温、高温と3つの窯が用意されていて自分の好みに応じて楽しむことができる。高温窯は利用できるタイミングが限られているようだが、110℃超のセッティングでジリジリとした熱を楽しめる。中温窯、低温窯はいつでも利用可。中温窯くらいまでわりとしっかりと熱く、サウナらしさを堪能できる。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

unknownさんのスッカマ 源氏の湯のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!