女
-
52℃,100℃
-
16℃
今日はスッカマ源氏の湯です。湯めぐりスタンプラリー10店舗目です。
サウナ記録
高温サウナ10分×1セット
オートロウリュ10分×1セット
低温サウナ12分×1セット
水風呂1分20秒~1分30秒×3セット
休憩10分×3セット
一言:湯めぐりスタンプラリー、10店舗目のスタンプ行ってためました。
高温サウナ:温度は110度結構熱かったです。後、混みそうでした。
低温サウナ:温度は70度でセルフロウリュを使いました。
水風呂:サウナ入った後水風呂冷たかったです。水風呂の温度17度ぐらい
外気浴:10分ぐらい休憩して整って気持ちよかったです。
後、色んな温泉入って気持ちよかったです。
入浴後はオロポ飲みました。




男
-
70℃,110℃
-
17℃
久しぶりのスッカマさんへ、6時30分IN!
明日は京都マラソンで交通規制があちこちでかかり出にくくなるし、今日は気合いを入れてやってきた。
さ~て、激アツのサウナは復活してるかな?!
結論
やっぱりイマイチ……
1セット目はほぼ満員で、入り口付近の1段目に着席。
扉が開く度に冷たい風が入ってきて15分入ってたが全然汗が出ない。なんなら、足の指先が冷たい……
3セット目で、毎時0分ジャストのオートロウリュを3段目でまずまずって感じ!その時で115°。
ようやく玉汗が出だす!
炭酸泉風呂でじんわりあったまり、今、休憩中。
昔の激アツはどこに行ったんやろう!?
朝イチやし、サウナ室があったまってないからか!?
今日は時間があるので、朝風呂時間の10時以降も延長で滞在して、ここでゆっくりしようっと。
スッカマも入ってみようかな~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初スッカマ!入った!
高温釜、125°。
大判タオルを頭からかぶり、イスに座る。。
いぶされる感がすごい。
木が燃えてる香りがたまらない……
息苦しくもなく、15分を2セット。
低温釜は、スタッフが空いてるしねころんでもいいですよーって言われ、お言葉に甘え、寝る!
牢屋の中に居る感じがすごいした。
岩盤浴も3バリエーションあり、めちゃくちゃ良い!
今更やけど、ここまできたら、プラス900円だけ払ってスッカマに入るべきだと気付いた……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
愛用してるウーロンシャンプーが置いてあり、安くで販売もしてるし、買って帰ろうっと。





男
-
115℃
男
-
72℃,110℃
-
16℃
施設名にもなっているスッカマがずっと気になっており、遥々来訪
国会図書館や研究施設など色々あり、面白いところですね。
ドンキやラ・ムー、数多くのチェーン飲食店が一カ所に集まっている中にスッカマもありました。
食事や買い物ついでに汗を流していくのが地元の方の使い方なのでしょうね。
こちらの施設、まだ比較的新しく、綺麗なスパ銭です。
こういうのが地元にあると嬉しいよなぁ。
入場して岩盤浴料と入浴料を支払いましたが、岩盤浴料金、結構安いですね。
普通の岩盤浴+スッカマだから1200円ぐらいかと思ってました。有り難い。
まずは岩盤浴着に着替えて早速スッカマへ。
初めてでシステムが全く分かってなかったですが、どうやら一番熱い窯は3時間おきぐらいに焚き上げをして最高にアチアチになるタイミングで入るって感じで整理券制を取っているようでした。
運良く20分後ぐらいに焚き上がるようなんで整理券をいただいて、しばらく岩盤浴で汗を流しました。
20分後、スッカマ前に集合して、一人一人下駄履いて椅子持って窯へ入場
中は結構狭く、そこに15人がギュウギュウに入るので相当熱い!(150℃?とは流石に思えなかったですけど)
大判タオルを頭から被って15分間皆でじっくり汗を流しました。じっと狭い空間で皆無言で一心に過ごす15分間。中々楽しかったです。
その後他の岩盤浴にも入って寝転んでウトウトしていたら結構良い時間に。
もう一つの目的である大浴場へ。
内風呂よりも露天風呂に力を入れている感じで、雰囲気としては鶴橋の延羽の湯が近いかな。
天然温泉なのは嬉しいポイントで更に内湯は期間限定の蜂蜜湯?なるものがあってお湯も楽しめました。
肝心のサウナですが、まず入ると低温サウナ、そのサウナ内に扉があって高温サウナに入るという感じの面白い構造。
低温サウナはセルフロウリュもあるので高温サウナが混雑してるときはここでも良いかも。
高温サウナはかなり高いサウナストーブに驚き。
そのおかげで最上段は常にアチアチ。
1時間おきにオートロウリュがありましたがこれも水がかなり多く、最上段はかなり効きました。
良いサウナですここは。
水風呂も冬ということもありキンキン。外気浴は流石に寒かったですが、冷えたら熱めの天然温泉に浸かれるので言う事無し。
あまり時間もなかったため2.5セット(途中マット交換で半端に退出)で終えてしまいましたが、スッカマだけでなく、大浴場のサウナもレベル高くて、良い施設だなぁと思いました。
立地的にそうそう来られるところではないですが、またいつか来たいと思います。
男
-
16.7℃