対象:男女

スッカマ 源氏の湯

温浴施設 - 京都府 相楽郡精華町

イキタイ
1412

ごんた

2025.04.15

1回目の訪問

サ室→水風呂→外気浴→露天風呂
全部外で動線素晴らしかった🌈

オートロウリュが00分に。
30分に一回くらいあればなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
25

haruyam

2025.04.15

8回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
=最高で〜す!

続きを読む
19

oitan

2025.04.14

97回目の訪問

ゴルフ終わりにスッカマ源氏の湯に来ました🥰

天気も良くて外気浴が気持ち良かったです!

今週はサウナ祭りがスッカマであるので、楽しみ✌

長閑な天気で気持ちいいですね🥰🥰🥰

続きを読む
23

m

2025.04.13

4回目の訪問

1セット目 2段目で12分
2セット目 3段目で11分
3セット目 3段目で11分ロウリュ有り

いい感じです!
ロウリュあると結構温度上がります♪

続きを読む
14

うめんちゅ

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

生姜焼き

続きを読む
13

teppeichang

2025.04.11

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:平日に休みが取れたので久々に行ってきた。
サウナは1時間に一回のオートロウリュウ。
3段までのスタジアムサウナになっており3段目はなかなかの高温。

外気浴もいい天気でいい風でととのいまくり。
締めはオロポで潤いました😏

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
14

サウナー20250301

2025.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナシュラン

2025.04.09

70回目の訪問

チェックイン

続きを読む

oitan

2025.04.09

96回目の訪問

仕事終わりに整いに来ました〜

水風呂が気持ち良かったです〜
いい季節になってきましたね♥

今年はどんなサウナに出会えるかな〜🥰🥰🥰

続きを読む
25

Yuki

2025.04.09

2回目の訪問

2ヶ月ぶりのスッカマ源氏の湯。

近くのけいはんな記念公園で満開の桜を観た後に訪問。
非常に暖かく、絶好の外気浴日和だった。

サ室最上段は熱めで自分が一番好みの温度帯だった。
外気浴では椅子が沢山あるため難民になることもなく、しっかりととのえた。

帰りには近くのラムーでたこ焼きとソフトを200円で買ってきた。

また4/1から新祝園と登美ヶ丘から無料の送迎をやっているようで、帰りは送ってもらった。

3周年記念で800円で入れたし、バス代まで節約でき、非常に満足度が高かった。また来たい。

続きを読む
23

haruyam

2025.04.07

7回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
=さいこうでーす!

続きを読む
22

Omni

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

浴室サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

炭窯サウナ:15分 × 3
冷凍ルーム:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ライブで関西に遠征に来たのでチェックしていたスッカマ源氏ので湯へ
結構新しい施設でまだ3年目らしい
メインは韓国伝統の炭窯サウナで、炭を作ったあとの窯に入って余熱を浴びるというもの
炊きたての窯は150度超えでイキタイの温度入力が出来ない
結構高い温度だが体感は100度くらいで芯から身体が温まっていくのでストレスが無い
また、薪を燃やした後の香りがテントサウナみたいで心地よい
クールダウンのためのフリーザーサウナは-10度でこれまたイキタイの入力不可である
余談だがサウナハットの着用は可能だがオススメしない
窯内に煤が溜まっている部分が所々あり、ぶつかってしまうと煤まみれになってしまう
私はグリンピアのサウナハット(白)で舐めプしてしまったせいで煤まみれになった

浴室サウナも結構力が入っており、高温サウナのサウナストーブはオートロウリュの噴射部までギッチリ石が積まれている
オートロウリュは結構大量の水が噴射され、室内が110度の蒸気で満たされるので耐えられない人はすぐ出ていってしまう
温泉はpH8.1のぬるぬるアルカリ泉

施設内の飲食は韓国コンセプトで手作りにこだわっており、どの料理もしっかり美味しい
蒸し豚はちゃんと皮がついており見た目とは違い結構さっぱり食べられるのでオススメ

またこちらに寄れる時には是非寄りたいと思う

韓国ピピン麺

辛いもの好きじゃないと完食難しいんじゃないかと思うくらい辛いのにしっかり旨みがある本格的な味

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16.8℃
25

ゆきち

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

館内着ゾーンは150℃の炭窯サウナに-10℃のフリーズ部屋。
浴場は100℃超えのドライサウナに1メートルの深い水風呂。
ストロングスタイルな施設でした。
温度こそ高いものの両方居心地はいいです。
炭窯は煤で汚れやすいので要注意。

まだ3年目なので、館内が新しくオシャレできれい!
弱アルカリ性の美肌の湯もいいかんじです。
お風呂もサウナも広いですが、休日ということもあり19時〜20時は満員気味でした。

炭窯は他では無いのでぜひまた来たいですね。

特製スンドゥブチゲ

うまみたっぷり、そこそこ辛いです。連れが頼んでいたビビン麺の方がめっちゃ辛かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
15

oitan

2025.04.06

95回目の訪問

仕事終わりにスッカマ源氏の湯に行きました🥰

サウナ4セットして整いました〜

春らしいいい季節になってきましたね♥

続きを読む
24

きみまろ

2025.04.06

18回目の訪問

入口に植わった柳の
若葉もまぶしい
春。

連れ合いから指定された
1時間の制限のなか
12分3セットを
達成できました。

サウナも慣れてくると
自由自在に
時間調整できるように
なるんですね〜

来週から本格的に
仕事が始まる。
サウナがあれば
だいじょうぶ!
な気がします。

続きを読む
43

せい

2025.04.05

1回目の訪問

今日は京都に行く用事があったので、『スッカマ』に初挑戦♫
時間がなくて炭窯には1セットしか参加できなかったけど、内風呂のサウナには10分✕3セットを堪能😊
炭酸泉も泡泡で最高でした〜😘

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16.6℃
10

フィズ

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

【サ活記録】
「スッカマ 源氏の湯」へ行く前に、桜を見るため、けいはんな記念公園へ🌸綺麗に咲いていて、花見してる人がたくさんいました😊
スッカマの湯に着いたら、まずは天然温泉&サウナへ♨️天然温泉「美肌の湯」は気持ち良く、肌がスベスベになりそうな肌ざわりでした⭐高濃度炭酸泉もとても良かったです🫧高温サウナ・水風呂(約16℃)・外気浴は、温度も位置も良く最高でした🔥💧🍃少し肌寒い気温でしたが、季節的な問題なので仕方ないですね😅
次にスッカマ・岩盤浴へ🪵🔥スッカマは高温・中温・低温の3パターンがあり、火入れ後の高温釜は150℃らしいです😳体験してみましたが、サウナに入れるなら、きつさは問題ないかなと思いました😃炭の良い香りの中、じわじわ熱されて気持ちよかったです✨岩盤浴は熱・癒・香の3部屋がありましたが、香の部屋(約35℃)が薬草ブレンドの良い香りの中で、寝そうな程にリラックスできました🌿
帰りは無料シャトルバスがあったので利用しました🚃知っていれば、行きも利用したかったです…😅
ランチに3周年記念御膳を注文しましたが、品数が多くどれも美味しかったです😋


【施設について】
日本初 韓国「スッカマサウナ」と天然温泉「美肌の湯」を融合させた街の湯治湯
●スッカマサウナ
スッカマ(炭窯)は韓国伝統の古式サウナで、クヌギ(炭材)をプルガマ(火の窯)の中で燃やして、炭を作る過程で遠赤外線が放出され、プルガマ(火の窯)に熱がたっぷり蓄積されます。韓国では古くからその窯の中に入って、余熱で熱気することが伝統的な民間療法として用いられてきました。
●美肌の湯
泉質は様々な成分が程よく入っているPH8.1値の弱アルカリ性単純温泉で、つるつる肌、スベスベ肌になることから、「美人の湯」・「美肌の湯」と言われています。「道後温泉」、「下呂温泉」に近い泉質です。

3周年記念御膳

品数が多くどれも美味しかったです😋菜の花やしらす、旬の食材がたくさんでした✨特に天ぷらが美味でした🍤

続きを読む
159

もっ

2025.04.05

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

haruyam

2025.04.04

6回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
=最高っ!

続きを読む
16

mt

2025.04.03

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ヒーピア
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設