出張サウナ族

2025.02.04

3回目の訪問

前回ここを初訪問した時は雪降る極寒の日でした。奇しくも数年ぶりに再訪した今日も記録的寒波が日本列島を覆い大阪は昼間に雪がちらついておりました。

中百舌鳥での仕事を終えて例の如く仕事仲間との付き合い酒を華麗にパスして単独サウナへ。
サウナイキタイ仲間がここの御常連な縁で2度目の訪問。前回はサウナ利用者は専用バスタオルを巻いて入るスタイルでしたが、リストバンドに変わってました。
それにしてもサウナ代にタオルセット込みで850円はインフレ真っ只中、驚異的なお値段です。

固定式座面に腰掛けて洗体を済ませ、内湯で冷えた身体にブースト掛けます。お湯が柔らかく独特なトロミ、そして道後温泉を彷彿とさせる歴史ある浴槽に深い湯船。
サ室に入る前から軽くキマってしまう程の良き湯です。

サウナは2段12人でオートローリュ付ロッキーストーブ。小ぶりなストーブながら定期的なオートローリュが効果的に効いていてサ室内は高い温度と心地よい湿度が保たれています。
前回も感じた事ですがここのサウナは本当に優しい湿度で、基本的にタオルを顔に巻いて鼻腔をガードするスタイルな私が、ノーガードで8分上段に座れる程の優しさ。
おそらく軟水でローリュしてるからか熱波までまろやか、しかし熱量は相当なパワー。もはや銭湯サウナの域を越えています。

ロビーでは地元民の親子がアイス買って買わないでワイワイ、紋◯背負った強面とご高齢の御仁が気軽に雑談するちょっと東京では味わえないジャリンコ感に完璧癒された厳冬の大阪サウナ旅(いやいや仕事旅だった)

出張サウナ族さんの朝日温泉のサ活写真
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!