小さな旅 川越温泉
温浴施設 - 埼玉県 川越市
温浴施設 - 埼玉県 川越市
午前中からライドオン❗
本日は前回と違い木の湯。内湯の構造はほぼ同じ。露天風呂が石でできていたものが名前の通り木でできている。石の湯にあったウットデッキのごろっとなれるスペースが無くて、替わり湯(本日ブルーハワイ)があり(笑)
サ室も作りはおなじ。二重のドアにその入口を挟んでツインのストーブ。低3段の広いスペース。そして30分毎のオートロウリュウ。
湿度もしっかりあって、2分で大粒の汗が出まくり。5分でダラダラ。
いやー最高!
スーパー銭湯いや、都内のサウナでもこのセッティングは中々無いかなぁ。
サ室を出て目の前に深い冷たい水風呂。
ホント最高!
そして相変わらず、自由に移動可能な数多くのととのい椅子。
午前中はガンガン照りつける太陽を浴びながらのいい感じで身体にミストを受けながら、ととのいました。
午前中は軽く2セット。
サ飯を挟んで午後4セット。
午後は急に混みだした。
サ室も午前中はソロ~3人程度だったのに、午後はmax12名程の混雑。
休憩する場所も中々空きがない状態に。
なのでまた近いうちに午前中にお邪魔しまーす!
大絶賛ですね!まだここ行ったことなくて、行ってみようかなぁ・・・
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら