辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
【新規開拓 今年90施設/全144施設】
【15:30~16:30 ¥440(回数券)+¥450(サウナ、タオルセット、シャンプー、小石鹸)】
今日は久しぶりに都心まで電車で通勤して、思いの外早く終わって、飲みに行くにもまだ少し早いと言うことで、全くの予想外でサウナチャンス❗
と言うことで練馬にやってきました。
ここは14時半~開店と言うことで少し出遅れたかなと思ったら、本当に出遅れた。
下駄箱も結構埋まってたし、狭い浴室(今までの銭湯巡りの中では最小)も人がみっちり。
・下駄キーを差し出して、レンタル品質その他を受けとるとロッカーキーを渡される。
・サウナ専用は2段縦長ロッカーだが、入浴用のロッカーは自由なので、カバンはそちらに入れて、スーツはサウナ用にと。
・脱衣場に自販機、給水器は無し。
★お風呂&浴室
カラン数も少なく、奥にマッサージ系、マイクロ湯、替湯(今日はゆず)
★サ室
2段、テレビ無し、間引きしてないので8人ぐらい入れる。当然ビート板もありませんよ。
もうすでにサウナマットもぐちゃぐちゃのびちょびちょ。なのでひとりでバスタオルを敷いてました。
いい汗かけます。普通にいい!いるまの湯っぽい。
★水風呂
ゆったり2人で、少しぬるめだけどいいーー。
★ととのい処
露天風呂手前にベンチ1つ。風が冷たく気持ちいいーー。
気持ちいいーー。ンだけど、DQ3Pが約40分占領。ってか、ここはコロナ以前の世界のようだ❗
常連さんたちはサ室でもお構い無しで話してるから、若者たちも話す。最後のセットでその辺り勢揃いになってしまい、我慢できなくて早めに出たら、その後若者たちが凄い勢いで水風呂にダイプ!
それはさすがに「せめて汗流して入って」と注意した。
通りすがりの新参者が言うことはないとは思っていたが我慢できんかった❗
最初は昭和歌謡ならドラミファドンに出ても優勝する自信があるので、全ての歌を書き込もうと思ってたのに、1セット目の内藤泰子「弟」、研ナオコ「あばよ」、ペギー葉山「学生時代」までは覚えていたのに後はそれどころでは無かった。
あー今日は酔いそう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら