らー

2021.09.25

1回目の訪問

【新規開拓 今年70施設/全124施設】
【11:00~13:10 ¥800】

コロナの新規感染者もかなり少なくなってきて近頃、今朝もかみさんが出かけるとのことなので「俺もスパ銭行ってくるわぁ」と試しに言ってみたらすんなり受け入れられた❗
我が家の緊急事態宣言に伴う自粛は一週間先に開けました❗

とのことで、どこに行こうか考えて、今日は埼玉の東側へっと言うことでやって来ました上尾 日々喜の湯。

受付して2階へ。何となく見覚えがあると思ったら昔は「湯の道」系だったとのこと。
階段を登ったところから脱衣場まではゆったりとした作りの割には浴室は少し小さめ。けど、きっちりスッキリとまとまってる。

★サ室
2重ドア、2段、真ん中にテレビあり。白いふわふわサウナマットを間引いて15人ぐらいかな。
温度は104℃🔥熱さはしっかり感じ、汗はダラダラ。けど、入りやすい!好き♥️

★水風呂
サ室を出て直ぐ左側。
今のご時世的には2人でゆったり。良く冷えて👍️

★ととのい処
中、外に充実。
露天スペースも大きい浴槽の他に壺湯、寝湯、檜風呂があり、植え込みが少なくスッキリしていて好み。
外のととのい椅子とデッキチェアはよそでは見ないタイプ。2階だから風が良く通る❗

イヤーここは好き❗しかも空いてて良い(笑)
ただ、ストーブはせっかく石積んでるんだからロウリュウとかやればいいのに。
岩盤浴に力が入ってるから仕方ないけど、もったいないなぁ。と、思ったけど。

らーさんの上尾天然温泉 日々喜の湯のサ活写真
0
71

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!