対象:男女

協賛施設

星降る山荘 七時雨山荘

ホテル・旅館 - 岩手県 八幡平市 事前予約制

イキタイ
1884

応募期間:2025.08.01 ~2025.08.31

トントゥ抽選会

夕朝食付き宿泊券(サウナ利用付き)

必要トントゥ
1,000
  • 当選人数

    1

    名様
  • 応募中

    86

  • 倍率

    86

サウナイキタイをご覧の皆さま、星降る山荘 七時雨山荘にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

皆さまの貴重な「サ活」レポートを、私含め、スタッフ一同いつも楽しみに拝見して励みにしています。
七時雨山荘は60年前から「山に来て、足るを知り、不便さを楽しむ」をテーマに、岩手の自然と文化を大切に営業してきました。当宿のサウナは、私自身がもともとお風呂、サウナ愛好家だったことがきっかけで始めました。

七時雨山荘を2017年に継ぐことになり、ここにサウナを作ってお客様に楽しんで欲しいと、全国のサウナやイベントを回りました。2019年にまずはテントサウナイベントから挑戦し、お客様の反響の大きさに手応えを感じ、テントサウナでのサービスを本格化しました。

そして2021年、現在の薪サウナを新設する際、私が目指したのは「温故知新と地産地消」というテーマです。当時、このコンセプトでサウナをしている施設はまだ少なかったですが、今後は地域の素材を活かし、その土地ならではの文化と融合したサウナこそが、宿にとっても地域にとっても重要になると私は考えて今のサウナを作りました。

七時雨山という新日本百名山の麓で、サウナを通じて情報社会から離れ、人間本来の感覚を取り戻す場所として、皆さまにお楽しみいただけたらと思います。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしています。

七時雨山荘 代表 立花龍太

サウナ

ストーブからサウナストーン、ヴィヒタまで、すべてが岩手産。あえて窓を開け放ったサウナ室では、新鮮な山の空気とともに心地よく汗を流せます。美味しい湧水の掛け流し水風呂は、真夏でも15度の清涼感。火照った体を優しく包み込みます。

サウナ→水風呂の後は、周囲7キロ民家のない手つかずの大自然で外気浴。運が良い日には、満天の星の天然プラネタリウム外気浴も。都市では決して味わえない、岩手の自然で魂を癒やすサウナ体験をぜひ。

部屋

「山に来て、足るを知り、不便さを楽しむ」
ここには電波もコンビニもテレビもありません。でもそれが今の時代は逆に心地よい。春には桜が舞い、夏には天の川と蛍が踊り、秋には山が燃えるように紅葉する。朝は鳥と虫の声で自然に目覚め、気持ち良い風が吹き抜ける高原で湧水で淹れたコーヒーを飲みながら、ゆったりと流れる時間を味わう。

「人間は情報でなく血と骨と肉で出来ている」
情報に溢れた日常から少し距離を置き、本来の自分を取り戻したいと感じたなら、七時雨山荘でお待ちしています。

協賛品情報

夕朝食付き宿泊券(サウナ利用付き)