ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
東京銭湯回数券480(440)
サウナ料金250(平日200円)
合計730円!
めちゃめちゃ人多くてびっくり!
だけど中も広くてびっくり!
銭湯ってかスーパー銭湯並みのクオリティだよね
サウナも30人くらい入りそうな広さだし銭湯なのに塩サウナもある!!
この塩サウナもとてもよかった〜
塩サウナって結構微妙だな、ってとこも多いんだけどここはしっかりあついしよかった♡
ととのいスペースはサウナ前にチェア2つ、ベンチもあり
露天のところにもチェア2つ、ベンチあり
だから場所が空いてない!なんてことはなかった!
露天の外側のチェアに一回だけ座れたんだけどさいっこうだった
そこが一番外からの風も入ってきて気持ちよかった〜♡
サウナもとてもよかったんだけど、どのお湯もよくて!
これサウナのレポなはずだけど書かせて!!!
炭酸泉ちょうどよくて芯からぽかぽか温まった〜
そして炭酸泉のとこにあった銭湯の絵が気になってしょうがなかった
萩の湯のかと思いきや他の銭湯のもあって!
あーゆーの大好きだから全部見回りたかったよ
でも混んでたから全部はちゃんと見れなかった😅
これでまた気になる銭湯増えちゃった
一番広い湯船は電気風呂もジェットバスもねころび湯もあるし半身浴もできちゃう!
休憩したあと湯船のベンチのとこで体育座りしてるのも気持ちよかった〜
換気のため?結構窓が空いててほどよい風が入ってきてきもちいのー!
窓の近くの寝転び湯のところもよかったー
電気風呂はいろんなパターンがあるやつ!
電気風呂やるといつも笑いが止まらなくなってしまうので、壁に向かって笑ってました
そしてジェットバス!
これ天才では?深くなってて段差があるんだけど、ジェットバスが腰にあたるちょうどいい高さにできる高さに段差があるのよ
ちょうど浮いていい感じなの!
手を掴むバーを掴みながら浮いて、わー!私すごい懸垂できてるー!って筋トレごっこするのが楽しいからおすすめです!w
うまく言えないからいって共感してくれた人は教えてほしい!!
湯船のタイルも美しかった〜
美術館だよ〜
こういうの大好きなので目でも楽しめて大満足でした♡
水呂のタイルも青なの!
こちらもまた美しい♡
ドライヤーは結構たくさんあって無料!
シャンプーボディソープあり、化粧水乳液綿棒とかもあり、めちゃ充実!
スタッフさんもかなりこまめにお掃除してくれてるしサウナでもサウナの目印つけてるかマメにチェックされてました
スタッフさんのホスピタリティも素晴らしいね!!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら