みずぶろごふん

2025.02.20

6回目の訪問

サウナ飯

何気に大浴場の方の利用は初めて。いつも家族風呂のサウナしか利用したことなかったのでわくわく。

雪が降ったりやんだりでとりあえず寒い。到着した時には雪が凄かった。でも駐車場にはそこそこ車が停まってた。

玄関に入るとサウナーへ下駄箱の鍵とサウナバンド交換の説明あり。券売機にはサウナーは受付へと案内があったので受付へ向かい下駄箱の鍵を渡すとサウナバンドと大きめのサウナタオルを渡してくれた。
しっかり持って脱衣場へ。ロッカーは100円入れるタイプ(後程返却)
ロッカーキー、サウナバンド、サウナタオルを持って浴室へ。
しっかり洗体してまず源泉へ。ぬるめの40度。こちらはさらっと入って気泡風呂へ移動。こっちは中々いい熱さなのでぬくぬくと温まる。

いいところで楽しみにしてたサ室へ足を踏み入れる。先客2名。受付でもらったタオルを敷いて上段に座る。入ったなりからいい匂いがしてて香りから癒される。テレビはヒルナンデスで丁度石川の旅やってた。
湿度も丁度良く15分おきのロウリュで滝汗。でもすごくいい感じの汗ってわかる汗。
水風呂も井戸水16度めっちゃきもちいい。1セットめで水風呂のとりこになった。
8/12/12と3セット。幸せでした。はまりそう。ただ一つ残念なのは場所取りさんがいたことかなぁ。

自家製麺 のぼる

煮干しラーメン

麺が好みすぎた

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!