たれ

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

GW九州旅行で1番楽しみにしていたこちらに来ましたよ♪

西の聖地と呼ばれる、湯らっくすに!
18時30分頃に入館!中は流石有名施設だけあって混み混み体を洗ったら7時前ちょうどアウグブース時間ですがサ室の前に人が一杯で中も人が一杯ちょっと待ったが改善しそうに無かったので諦めてちょっと小さいメディケーションサウナに覗いたら丁度1人分空きがあり早速入室!

セルフロウリュウもできしかも他の施設と比べ物にならないくらいみんな高頻度でストーブに水掛けてる。ここのストーブはそういう仕様なのかな?
じっくりと蒸されて噂の湯らっくすの水風呂に突入!入口からも結構な深さ!もちろん1番深い所は足つきません。さっそく深い所に突入!そのまま縄を掴んでマッドマックスボタンをポチッと上から落ちてくる水の量がグッとふえてこれはエンターテイメント感あって良いな。そして流石の名水気持ちよく肌に刺さらない感じがとてもいい良い。
1セットしてたらメインサウナも待ち無く入れるようになってたので次はメインのサ室に左右にストーブがあり左にストーンストーブ、右に遠赤外線ストーブという配置。いい感じと思いながら蒸される。
3セット目はスチームサウナ!ここはスチームでも温度高めで充分にいける。
そんなこんなで20時前、がっつり水風呂で体温下げてメインサウナのアウグフースに備えてサウナ待機!20時から無事に湯らっくすの風を浴びる。
ここはタオルで直接風を送るのでは無くタオルを回して空気を動かしながら風がくるようなちょっと不思議なスタイルでした。タオル降ってる時間が長くがっつり汗かけました。そのあともう1回おまけでメディテーションサウナ!
最初は人の量すごくて楽しめるか微妙でしたがギリギリ待ちしなくていい流れだったので助かりました!合計5セット堪能しました。

流石、西の聖地でした!

たれさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真

元祖麻婆豆腐定食

サ道でも有名なメニュー辛いの得意じゃ無いけどこれは美味しかったです。また、食べたい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!