湯の里 庚申湯
銭湯 - 東京都 西東京市
銭湯 - 東京都 西東京市
1,2回目は時間を見ないで(たぶん7~8分)、3回目は12分入浴。
休憩中とかちょっと眠くなっちゃって帰って2時間寝ちゃった。1時間50分ぐらい入ってた。今日は露天のほう(富士の湯)だった。
なんか前回の森乃彩と比べるとだいぶ刺激が少なく物足りない感じがした。普段あんまりここ来たときサウナ入らないからなあ。
土日の15:00~18:00にいるような喋る常連さん(サウナ会のひととか)たちは今日は居なかった。常連さんで知り合いとかいるけれどそういうのもいないから今日は話しかけられることがなかったが、子供が入浴してていいなーって思った(ほのぼのする感じ)。
薬湯が天然酵素で薬湯なんだろうけど香りとか色とかなくてなんだかなあって感じだった。シャンプーの色が半分ぐらいピンクに替わってた。
疲れると(今日は三鷹側が雨だったから)ここを選ぶのかなあ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら