つがる温泉
温浴施設 - 青森県 平川市
温浴施設 - 青森県 平川市
素晴らしい…素晴らしいぞ…!
昨日は結局、サウナ以外の予定は果たせなかった。
ただただ肥えただけ。
今日はさすがに何かしよう。
そうだ、サウナだ!(いつも通り
初めてのつがる温泉。
立地的に微妙に行きづらかった。
それが後悔することになった。
向かう前に大勝軒。
の郎食べようとしたら無くなってた。
二郎の気分だったのでやや不服。
さて、温泉。350円。
津軽では当たり前だが冷静に破格の値段。
ありがたや。ありがたや。
施設はしっかりと清掃されており、気持ちの良いサ活が期待できそうだ。
カランは迎えに行く式。
温泉は白湯、ジェットバス、打たせ湯、ぬる湯、露天風呂。冬季以外はナイアガラと呼ばれるものがあるらしい。見てみたい。
サ室。
ドライ。
収容人数は10人ほどか。
多少混んでいても入れる余裕あり。
二段。
大分別府マラソンで選手たちは汗をかいているが、こちらも同様に滝汗だ。
水風呂は17℃の記載がある4人程度の収容人数の方、ぬるめの1人用の方があった。
かけず小僧(ジジイ)にイラっとしたが本日サウナイキタイタオルの私に死角なし。
12-10-8・8
外気浴。
ベンチに腰掛ける。
晴れ間が差し込む中チラチラと雪が舞い落ちる。
なんという美しい光景…。
景色が陽炎のように揺れ動く。
これぞ雪国サウナ。
最高の感覚。
-2℃でも外が暖かい。
ばっちり決まりました。
多少行きにくくてもここは来る価値が十分あると理解。来なかった後悔。
取り戻すように何度も通う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら