草津温泉 大滝乃湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
土曜日
1130 混んでいる
というか、ドラクエ多し。4~5名位のドラクエが交互に団体行動で利用するために、常に混み気味。
ドラクエがいなければ、かなり空いていると思われる。
温度は100℃前後。かなり熱い。
なんというか、サウナ室内香ばしい独特の匂いがする。
水風呂はかなり冷たい。1分も入ると手足の指先が痛くなる。
外気浴は露天スペースに木製の台の様な物が3つくらいあり、そこに腰掛けて休憩可能。あと年配の熟練者は、露天の床に直接寝転びスタイル。なかなかの強者。
さすがに草津なのでサウナだけではなく、温泉も十分に堪能できる。本日は月に二回の白濁の湯。給湯管内にこびり付く湯の花を落として、その落とした湯の花が湯船に注がれるらしい。万座温泉の様な白濁湯を堪能。
また、合わせ湯というもので、草津の激アツ湯も体験できる。4つの温度が異なる浴槽へ、温度の低いほうから体を慣らしながら浸かっていく草津伝統の入浴法らしい。3つ目からかなり熱い。4つ目は激アツ。
余談だが、ドラクエパーティー内に事もあろうかサウナ室内でタオル絞り。久々に見た。そして汗を流す掛け湯や掛け水もなく水風呂直行。もう少しで三冠の出会いたくないレアキャラがいた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら