♂とんとぅ

2023.10.22

1回目の訪問

【星5評価】
サウナ:4.5
外気浴(内気浴):3.8
水風呂:4.0
施設:4.0
その他:4.0

◾︎SAUNA
SAWO製ヒーター使用。壁部は麦飯石、木部は国産ヒノキ材を使用しており、香り高く発汗しやすい空間を演出している。サウナ室内は下段3席、中段4席、上段4席の計11席。闇雲に上段に座りたがるのではなく、体調やととのい具合によって、どの段にするか選んでいるあたり客層の良さも感じられる。また、20分に1回オートロウリュがあり、タイミングが被ると間違いなくととのえる。

◾︎MIZUBURO
天然水を使用しているだけあって突き刺さるような冷たさは感じない。定員は4人となっているが、ゆとりを持って浸かることを考えると2人がちょうど良い人数。水深が90cmもあるため、体育座りで首まで浸かれる。

◾︎TOTONOI
内気浴になるのだが、6席用意されており、予備で2脚用意されている。背中が壁にもたれかかる形になるのでととのいやすい。一人ひとりにスポットクーラーが向けられているのも心地よく感じられる要因のひとつ。

◾︎BATH
熱湯と炭酸泉の2種。熱湯はそこそこの人数が入れるので湯通しに最適。

◾︎SA-MESHI
日替わり4種のクラフトビールを中心にアルコール飲料が豊富。酒のつまみになるようなものもあり、入浴後そのままサ飯にありつけるのは加点ポイント。

◾︎OTHERS
店員の方は比較的若い方が多いが、対応がスムーズかつ明るく、不快な思いを全くしない。

◾︎SHISETSU
黄金湯のリノベーションをされた長坂常氏がデザインされた銭湯。外観から番台、脱衣所まではグレーを基調とした空間で、浴場はコバルトブルーのタイルで彩られている。とにかくシンプルさを追求したオシャレなデザインとなっている。
また、オリジナルグッズの販売からドリンクや食事まで充実している印象。

【総合評価】
GOOD
サウナの質の高さと天然水を使用した水風呂との相性の良さ。
サウナ後にクラフトビールが飲める点。
オリジナルグッズも多数販売しており、施設としてのブランディングがSNSを通じて確立されている。

BAD
サウナ料金が1,200円と少し高めなところ。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!