佐吉

2023.04.12

2回目の訪問

水曜サ活

ゆらんの消化に日々余念がない私だが、サウナがない店は報告を書く場所がない。なので別の店の記事に相乗りさせることとする。

4/10 北池袋小松湯 ゆらん8/24。やっと1/3…。
他の人の記事(googlemapのコメント)通り、広い脱衣所と広い浴室。通常の銭湯の1.25倍くらいか。風呂はぬる湯ジャグジー熱湯薬湯水風呂と多様。例によって熱湯と水風呂の交代浴を楽しんだが、熱湯が推定43℃水風呂が推定18℃と刺激が少なかったのでほどほど。

4/12 赤羽CPA
ちょっと仕事が大変だったので、週1サウナ権を使い切っているが構わず行くことにした(よくよく考えたらサウナない銭湯に行っただけだからサウナ権は残っていた。人類の勝利である)。
選んだのは赤羽はCPA。友人がこよなく愛するサウナだが、私が訪れたのはもう1年も前。サウナ経験値を積んだ今、どう感じるか気になったので行ってみた。

サウナ室は相変わらずの薫りを漂わせているが、多数の施設を体験した今、特別ここがどうということではなく古い施設は多かれ少なかれこうなるのだ、ということが分かってきた。定期的に板を張り替えるとかしないと無理だよね。しょうがない。
やはりCPAの強みは熱量。94℃のくせに怒涛の勢いで汗が出る。また初回から玉汗になるのもCPAならでは。7、8、8の3セット。
水風呂は18℃と程々だったが、深くて気持ちよい。
休憩スペースは、以前は丸椅子だったと思うが今は背もたれがついてよりリラックスしやすくなった。またイキタイメンバーズの特典でイオンウォーター900mlもらえるのが大きく、これのおかげでかなりお得な気分を味わえる。200円割引するくらいならこっちの方が行こうかなという気にさせる。

熱量×休憩×ドリンクサービスで、CPAは「高速ととのい場」として極上の地位を築いたと感じた。駅チカで、安くて、めっちゃととのう。確かに通り道にあったら降りちゃうよね、これは。
人生に迷ったら変な決心をする前に赤羽の地を訪れることをオススメする。CPAでととのって周辺の飲み屋街を訪れれば、人生観をアップデートすることになるだろう。きっと。

佐吉さんのカプセルホテル&サウナ コスモプラザ赤羽のサ活写真
佐吉さんのカプセルホテル&サウナ コスモプラザ赤羽のサ活写真

  • サウナ温度 80℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!