KUDOCHI sauna
プライベートサウナ - 東京都 中央区 事前予約制
プライベートサウナ - 東京都 中央区 事前予約制
【サウナ開眼1周年! 山手線半周忘年会#2 KUDOCHI】
浅草ROXでサウナ体験後、次なるサウナは銀座KUDOCHI。
滅多に行くことのないザギンにふさわしい振る舞いができるか。
■総評
手狭だがすこぶるラグジュアリーな空間に広がるアロマ香と歓声。
クローズドな空間で発露する自我に「サウナのカラオケ化」をみた。
■入店まで
新橋駅からけっこう歩くと大通りに面したビルの地下にKUDHOCHIはある。
入口から銀座感が半端ない佇まい。でも店舗は基本無人で呼ばない限り出てこないから無問題。Withコロナ時代だねえ。
予約者に発行されるQRコードをかざすと自動ドアが開く。何だかSFの世界に迷い込んだよう。
■施設
冷蔵庫には飲み物やアイスが売っており、別精算で購入可能。またサービスでアロマ氷が2つ使える。
部屋の鍵は入口同様QRコード。今回の部屋は「星空」と書いて「そら」。キラキラしてるぜ。
部屋は10~12畳ほどか。ロッカー、テーブル、ソファが右側、左側がシャワー、水風呂、サウナ室となる。
上限3人だがそれだとけっこう狭い。
■サウナ
室温は75℃と低めでそのままだと初心者向けかと思ってしまうが、ロウリュすると充満する湿度が凄い!
室内がみるみる熱くなり、たまらないサウナに仕上がる。
すぐに汗だくになるので、ソファのところにサウナマットが置いてあるので使うべし。バスタオル敷いて横になるのもあり。
また冷めるのも早いのでロウリュはけっこう頻繁に行われる。出力低下とのギリギリのせめぎ合いになる。
最終的に室温は65℃まで下がった。
■水風呂
小さいので1人ずつしか入れないので順番待ちになる。耐久力が同じくらいだと水風呂チキンレースが始まる。
温度は15~16℃とわかってる。
■休憩
これが楽しかった!
普段は休憩中静かにしているものだが、裸でお茶やお菓子を食べながら仲間内で感想を言い合ったり世間話をするのが非常に面白い。
そうこうしているうちにサウナ室の温度も回復してくるので、このインターバルが実に理にかなっているのだ。
120分がほんとにあっという間だった。
水風呂であがる叫び声、休憩時の歓談など、プライベート空間だからこそできる所業は、若い頃よく行ったカラオケを思い出す。やはり人の目がないと普段とは違う自分が出せるものだ。
ここまできれいでなくていいから、もっとリーズナブルで入りやすいサウナできないかな。
それこそカラオケの1フロアをサウナ部屋にして安く使わせてくれないかな。パセラさんお願いします😋
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら