サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
休日だったけど、オープンの9:30から入館したので、どのサ室でも余裕で入れた。昼からどんどん混むらしい。
気に入った点
①浴槽と洗い場が1階で、サウナ、水風呂、内気浴が2階のため、2階が湯気でモヤモヤしないところが最高。
②2階が默浴が徹底されている。ちょっと喋っただけですぐにスタッフから注意がしていた。
③脱衣所の畳が気持ちいい。
各サウナ室の感想。
瞑想:仕切りがあっていいのと、足が仕切りからちょっと出るので、座ってるかどうか分かるのがいい。
手酌蒸気:セルフロウリュで豪快に5杯かける人がいたので、アッツアツに。
蒸喜乱舞:ちょうどオートロウリュのタイミング。音楽が流れて、照明も変化して、めっちゃおしゃれ。
昭和遠赤:室内が明るくて、カラッとしてて気持ちいい。戸棚蒸風呂後にハシゴで昭和遠赤に入る人が多いのね。メモメモ。
戸棚蒸風呂:蒸気が充満した風呂。普通に風呂として使える。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら