Seiさん

2022.10.14

1回目の訪問

▷▶▷ふたつの深大寺の巻
   前編
 

仕事帰りに近くの銭湯にでも寄ってこっと。


で、すぐそばにあったのは


湯の森 深大寺さん。


展望露天風呂を擁す
ビル型街銭との邂逅です。
 
フロント前にで女子中学生がワイワイとアイスを選んでます。

そんな美味いの?
 帰りに食べてみようかな!
 
 
地元のご年配者たちが湯上りの脱衣所でわいわいと盛りあがりながら、帰り支度でごった返しております。
 
その分サ室はいい感じの人数。
 

まずはこちらの流儀を。

 
う〜んと…

 
席とりはしない

マイ銭湯セットはカランの上へ置いておく
 
桶と椅子はこまめに片付ける
 
あまりしゃべらない
 
 
こんな感じかな?
 
 
いたって普通。
快適そうなお銭湯です。
 
 
清めた後、バイブラの軟水に浸かり水風呂で通してからサ室へ。
 
 
90℃程のロッキーサウナ。

部屋も丸太小屋風で雰囲気醸し出してます。

L字型の上下段。
10人程度の定員で5~6人がローテーション中。
 
 
3~4分毎でチョロロオートロウリュやってます。
 
 

2秒くらいチョロロッて。
 
 

ホントにチョロロだけで…。
 
 

ほんのちょっと体感温度が上がって、直ぐに下がるのでもの足りない。


次のロウリュが待ち遠しい。
 

サウナハットを深くかぶりTVを聴いてるとすぐに10分以上たつから、
1回あたり3回ほどのチョロロを浴びてる感じ。
 
 
水風呂はゆったり18℃程度。
の~んびりクールダウンが心地いいですね。
 

 
さて!
 

 
ご自慢の「展望露天風呂」はどの程度のものなんしょ?
 

ワクワクで屋上露天風呂へ。
 
 
おぉ!
意外と見渡しがいいんじゃん!
 
 
日暮れ後の曇天下だけど邪魔する建物が少なく、なかなかの景観。

天気よければ国立天体望遠鏡の森の奥には富士山が見えそうだね。


 いい感じの露天スペース。
 
ちょっといいもの見せてもらえそうだね!
 
 
こんな感じの3セット、90分程お世話になりました。
 
最後にぬるっとした軟水風呂を7~8分楽しんでお肌ツルツルおっちゃんです。
 
 
退館後、車のエンジンかけた途端アイスの事を思い出したんだけどあと祭りじゃん。
 
 
お世話になりました。
 
 
Good蒸っ!

Seiさんさんの湯の森 深大湯のサ活写真
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!