カプセルイン大塚
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
▶▶▶氷風呂
今回も90分コース。
9:02にチェックイン。20:32までの90分をいかに過ごすかを考えながらエレベータで8Fへ。
サウナのプロのような面々が集うCIO。この日はいつもより利用者が多い。ハット掛けには個性的なサウナハットが並び壁を彩っている。
清め作業を終え、19:15のオートロウリュを2分前からサ室インし、8分蒸されて1分水風呂、5分の休憩ペースで、19:30・19:45までは同ローテーション、20:00は12分蒸しに延長し、水風呂・休憩・上がりの清めから着替えて20:30チェックアウトの予定でサ活スタート。
入室のタイミングはまちまちだが、数人は90分コースでのサ活らしく、おおよそ同様のローテで活動しているようだ。
ロングや宿泊の方は、水風呂後にだいたい館内着で外に向かう。きっと外気浴を楽しんでいるんだろう…。
少々羨ましいな。
利用者が多い割にはサ室上段確保率高く、3/4回で上段確保。下段時もストーブから離れた席なので、オートロウリュ実施時には熱波を充分感じられ、毎回満足度の高いサ活だ。
時間短めも毎回熱波を浴びるので発汗量は多め。離室の時には水風呂が恋しく、ササっと水シャワーを浴びての速攻入浴。
水温計がデジタル化され、コンマの水温がひっきりなしに上下している。確認できた最低水温は14.9℃。まずまずの水温で、心地よいクールダウン。これだよこれ。
CIOの名物氷風呂。真夏のこの時期は多くの方が氷を使用してプラスαの低温を満喫している。
常連さんのような無遠慮使用は難しいが、数個頂戴し、ワキに挟み、額や首にあてたりと、自分なりのクールダウンで楽めた。
うん、氷風呂は本当に気持ちいい。
浴室にあるガーデンチェアでの休憩も、熱いサウナと冷たい氷風呂、そして静寂の空間のおかげバチバチに仕上がる。
本当にいい施設。ここは大人たちのパラダイス。ずっとこのままであってほしいね。
お世話さま
Good蒸!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら